店舗紹介
中野ブロードウェイ2F
http://lazycat.jp
FC2ブログランキング
FC2ブログランキングに参加中!
今日も一押しお願いします!
プロフィール
Author:レイジーキャット
梅澤 哲也 1959年1月生まれ
元HRCエンジンチューナー。1991年より米軍放出品店を開業。
趣味はオートバイ、スキューバーダイビングと射撃
最近の記事
2018年 4月 新入荷商品紹介 その3 (04/17)
2018年 4月 BMW E36 328i その38 (04/11)
2018年 4月 新入荷商品紹介 その2 (04/07)
2018年 4月 BMW E36 328i その37 (04/05)
2018年 4月 新入荷商品紹介 その1 (04/01)
2018年 3月 新入荷商品紹介 その5 (03/24)
2018年 3月 新入荷商品紹介 その4 (03/22)
2018年 3月 新入荷商品紹介 その3 (03/17)
月別アーカイブ
2018/04 (5)
2018/03 (6)
2018/02 (7)
2018/01 (2)
2017/12 (4)
2017/11 (11)
2017/10 (10)
2017/09 (6)
2017/08 (6)
2017/07 (1)
2017/06 (4)
2017/05 (8)
2017/04 (5)
2017/03 (2)
2017/02 (8)
2017/01 (4)
2016/12 (2)
2016/11 (9)
2016/10 (7)
2016/09 (9)
2016/08 (6)
2016/07 (3)
2016/06 (5)
2016/05 (9)
2016/04 (6)
2016/03 (6)
2016/02 (6)
2016/01 (10)
2015/12 (5)
2015/11 (4)
2015/10 (8)
2015/09 (5)
2015/08 (3)
2015/07 (3)
2015/06 (6)
2015/05 (5)
2015/04 (2)
2015/03 (12)
2015/02 (3)
2015/01 (10)
2014/12 (3)
2014/11 (5)
2014/10 (10)
2014/09 (7)
2014/08 (13)
2014/07 (8)
2014/06 (10)
2014/05 (15)
2014/04 (13)
2014/03 (16)
2014/02 (7)
2014/01 (6)
2013/12 (5)
2013/11 (6)
2013/10 (12)
2013/09 (18)
2013/08 (16)
2013/07 (1)
2013/06 (8)
2013/05 (9)
2013/04 (2)
2013/03 (17)
2013/02 (5)
2013/01 (6)
2012/12 (7)
2012/11 (15)
2012/10 (13)
2012/09 (12)
2012/08 (12)
2012/07 (8)
2012/06 (12)
2012/05 (9)
2012/04 (10)
2012/03 (10)
2012/02 (3)
2012/01 (1)
2011/12 (7)
2011/11 (15)
2011/10 (16)
2011/09 (3)
2011/08 (6)
2011/07 (4)
2011/06 (3)
2011/05 (8)
2011/04 (14)
2011/03 (10)
2011/02 (4)
2011/01 (6)
2010/12 (16)
2010/11 (7)
2010/10 (11)
2010/09 (5)
2010/08 (6)
2010/07 (1)
2010/06 (5)
2010/05 (14)
2010/04 (7)
2010/03 (12)
2010/02 (5)
2010/01 (7)
2009/12 (12)
2009/11 (7)
2009/10 (2)
2009/09 (1)
2009/08 (2)
2009/07 (10)
2009/06 (14)
2009/05 (10)
2009/04 (15)
2009/03 (11)
2009/02 (5)
2009/01 (6)
2008/12 (9)
2008/11 (7)
2008/10 (6)
2008/09 (2)
2008/08 (6)
2008/07 (6)
2008/06 (7)
2008/05 (2)
2008/04 (3)
2008/03 (5)
2008/02 (6)
2008/01 (5)
2007/12 (3)
2007/11 (2)
2007/10 (4)
2007/09 (5)
2007/08 (6)
2007/07 (4)
2007/06 (4)
2007/05 (13)
2007/04 (4)
2007/03 (7)
2007/02 (9)
2007/01 (6)
2006/12 (7)
2006/11 (12)
2006/10 (1)
カテゴリー
未分類 (4)
ミリタリー (373)
フィギュア (48)
シューティング (11)
アメリカ旅行 (296)
オートバイ (14)
怠け猫 (18)
ノンカテゴリー (43)
映画 (3)
ポリス (6)
ダイビング (36)
フライトジャケット (4)
お買い物 (36)
アウトドア (4)
携帯 (25)
リフォーム (3)
PC (10)
タブレット (13)
BMW E36 328i (38)
国内旅行 (12)
クルマ (4)
BLOG-LINK
Book Store
国内配送料無料Amazon
Google AD Link
Google AD
CHARACTER NAVIGATION
DAYTONA9月号
デイトナ今月号(9月号)で1/6フィギュアの魅力を所さんと共に紹介。
トイソルジャー
と当店も紹介されているので、是非 チェックして欲しい。
出版業界の話になってしまうが、出版不況で本によってはクライアント(広告)を捕まえ、出版出来る
状況になっても、返本となるリスクを避ける為に、5千部も刷らない本すらあるそうだ。
都会の大店舗にしか並ばず、ほとんど人の目に触れずに終わる事もある。
どんなに良い記事を書いても、一般の人は知らない同人誌的な世界で終わってしまうのだ。
ところがコンビニに並ぶ本は全国のコンビニ数を考えてもらえれば納得して貰えると思うが、
版数と実売数が確実に大きく反響も大きい。
今回の掲載でミリタリーフィギュアが多くの人の目に触れ、人気が再燃して欲しい。
Powered by military-maniacs
---------------------------------------
サバゲチームに贈る ミリタリー専門サイト
ミリタリーマニアックス
---------------------------------------
【2007/08/19 10:20】
|
フィギュア
|
SGT Kenn Miller in Vietnam LRRP
1/6 Toy Soldier Military Action Figure 新製品紹介
-SGT Kenn Miller in Vietnam 101st LRRP/Ranger Style-
ECHOBASTOYS EXCLUSIVE - A Weekend of Heroes Special
ベトナム戦争時、米陸軍101空挺でLRRP(長距離偵察パトロール)をつとめ、
体験談が出版されているSGT Kenn Miller氏を再現。アメリカ カリフォルニア州パモナで
開かれたミリタリーアクションフィギュアショー、2007年ウィークエンド・ヒーローの限定です。
ジャケットはタイガーストライプ・ジョンウェインパターン。ブーニーハットとトラウザーは
ゴールデンタイガー。バックパックはインディジラックサックと沖縄CISO発注のマニアチックな
装備で固められている。
¥12,000 ECHOBASETOYS限定800個
(注:顔の迷彩、その他ウエザリング、ダクトテープ留めは当店販売商品には施されておりません。)
詳細は
ココ
をクリック
好評に付き売り切れました。
お蔭様で売り切れとなっていたD-Boy ソマリアも再入荷。
1993年ソマリア紛争時、謎の米特殊部隊デルタ隊員を再現。GSG9ブーツも
レザー製で細かいパーツまで、詳細に製作されている。
¥9,600
好評に付き売り切れました。
詳細は
ココ
をクリック
【2007/08/13 17:03】
|
フィギュア
|
グアム島旅行その6
Dolphin Watching Tours
お子様達の為にイルカウォッチングに。
昼から夕方まで遊べて、スキンダイビングの時間が長いショップを選んだ。
料金は大人$54、子供$30で、勿論、ホテルの無料送迎付きなので、ラクチン。
日本人スタップも大勢いて予約も簡単。
http://www.gtds.jp/
●ショップGTDSのボート。今は昔のような小さなボートに2stのツインエンジンを搭載し、
かっとんでダイビングに行くスタイルではなく、大きな船で大勢のダイバーを載せて
行くのが定番だそうだ。
●子供にイルカを見せるのに没頭して、画像を取り忘れてしまった。小さなヒレだけの画像で
ゴメンなさい。
●イルカ見学後の移動中にバナナボート。バナナボートの料金も含まれているから、他社の
ツアーよりも、安くてお勧め。
●スキンダイビング中に体験ダイビングもやっている。こんな所でのタンク初体験は羨ましい。
お登りさん向けのツアーだけれど、子供と嫁は喜んでいた。私にとって、料金はちょっと
高いけれど、家族サービスで滞在中に一度ぐらいは、こういったツアーも良かった。
●セッテイ湾展望台からの景色
---------------------------------------
サバゲチームに贈る ミリタリー専門サイト
ミリタリーマニアックス
---------------------------------------
【2007/08/08 12:39】
|
アメリカ旅行
|
グアム島旅行その5
Dededo Flea Market
マイクロネシアモールのちょっと先に、デデドのフリーマーケットがある。
土日に開かれており、現地の人がそれぞれに地元の農作物や海老や中古衣類を販売している。
入場料はタダだけれど、近所の駐車場に車を停めたら駐車料が$1。
●デデドのフリーマーケット (Google Earth用GPS座標 13°30'53.53"N 144°50'6.00"E )
●野菜を売るブース。見栄えはスーパーの商品よりも悪いけれど、価格で勝負。
●トラックの荷台一杯にロコのウオーターメロンを販売。LAでのオレンジと同じノリだ。
●放出品も衣類にまぎれて売っているが、ピクセル物には逢えなかった。本土と同じで
古い物が多い。
●ここもチョコチップにデザート3C迷彩が最新装備。
米軍放出品の仕入れにはとてもならないけれど、ノンビリとひやかし気分で熟れた果物や
地元でとれた海老、等を買うには良いかも。ロコの料理である肉の串焼きも多く売っていた。
---------------------------------------
サバゲチームに贈る ミリタリー専門サイト
ミリタリーマニアックス
---------------------------------------
【2007/08/06 17:43】
|
アメリカ旅行
|
グアム島旅行その4
Stratofortress B-52
グアムのTVでは、ペンタゴンチャンネルがあり、米軍の広報番組が見れる。
私の滞在した週は日本からグアムが開放された記念日にあたり、関連番組
が多かった。番組を見て素朴に思ったのは陸軍はACUユニホームだが
エアフォースとネービーは已然としてウッドランドとデザート3迷彩
ユニホームを使用していた。マルチカムは?なんて聞かないでね。
映画の広告では見たけど。
●ペンタゴンチャンネル
●イラクでの第25歩兵師団
休日には開放パレードが行われ、中心部では道路規制の為、大渋滞だった。
●グアム開放パレード周辺で見た陸軍兵士のカップル
グアムにはアンダーソンAFベースがあり、B-52が頻繁に飛んでいた。戦略的にグアムは
浮沈空母の役目なのか? 極東の平和に睨みを利かせ、貢献して欲しい。
●B-52
●我が物顔にタモンビーチ上空を旋回飛行。巨大なB-52が横向きに飛ぶ姿はまさに壮観。
Powered by military-maniacs
---------------------------------------
サバゲチームに贈る ミリタリー専門サイト
ミリタリーマニアックス
---------------------------------------
【2007/08/03 13:51】
|
アメリカ旅行
|
グアム島旅行その3
お買い物
グアムで有名なプレミアムアウトレットは本土アメリカのアウトレットに比べると
ちょっと高め。しかし、現地の人達も買い物に来ているのはプレミアムアウトレット
内にある、ROSS。衣類や食器、玩具まで、激安で販売している。
●ROSS(プレミアムアウトレット内 Google Earth用GPS座標 13°29'20.40"N 144°46'53.49"E)
残念ながらCostcoはグアムから撤退してしまった様だが、プレミアムアウトレットの
右側には、同じ形式で、会員証の要らないCost U Lessがあり、ココで食材等を調達。
何故か、Costcoブランドのカークランド商品も販売しており、Costcoで慣れた私には
ピッタリ。
●Cost U Less (Google Earth用GPS座標 13°29'29.73"N 144°46'52.67"E)
●海老を沢山買って来て、シュリンプカクテルを作る。
●巨大な海老でしょ さっと茹でる。
●カクテルソースを付けて、いただきまーす! 左上は同行した友人が作ってくれたパエリア。
ビールはバドが多く流通していて、私の好みのクアーズとアメリカ・キリンのIchibanが
手に入らずにガッカリ。ちなみにバドは36本入りで$24ぐらいだった。
●カクテルソースはいつもホースラディシュとケチャップから作っていたけれど、
今回はHeinzの既製品があったので試してみた。ちょっと甘味が強いけれどなんとかいけた。
●メインディシュは好物のステーキ。Cost U Lessのステーキ用肉はCostcoに負けない程
美味しかった。これは最近お気に入りのニューヨークカットステーキ。
最近、遂に日本のCostcoでも、美味しいステーキ肉を売り始めた。しかしながら価格は倍
近いし、普段からステーキを食べるとコレストロールで早死にしそうなので、海外でしか
ステーキを食べない習慣を守っている。
Powered by military-maniacs
---------------------------------------
サバゲチームに贈る ミリタリー専門サイト
ミリタリーマニアックス
---------------------------------------
【2007/08/01 16:18】
|
アメリカ旅行
|
|
ブログ トップへ
|
copyright © 2005 LAZY CAT 米軍放出品店のおやじブログ all rights reserved.
Powered by
FC2ブログ
.
FC2Ad
まとめ
日記