fc2ブログ

店舗紹介



FC2ブログランキング

FC2ブログランキングに参加中!
今日も一押しお願いします!



プロフィール

レイジーキャット

Author:レイジーキャット
梅澤 哲也 1959年1月生まれ
元HRCエンジンチューナー。1991年より米軍放出品店を開業。
趣味はオートバイ、スキューバーダイビングと射撃 



最近の記事



月別アーカイブ



カテゴリー



BLOG-LINK

bbimystere02.jpg



Book Store

国内配送料無料Amazon













Google AD Link



Google AD



携帯電話-Nokia NM705i
携帯電話
ポケットベルの時代から携帯電話が首に着けられた鈴の様に思えて、持つのが
嫌だった。流石に最近は携帯を持たされているのだが、自宅にも店舗にもPCとインター
ネット環境があるので、メールやWeb閲覧も必要なく最低限の機能で充分と考えている。

私にとって使い易いのが、アメリカで使っているノキアのプリペイフォン。
すっかり慣れてしまい、日本の携帯が使い難くてしょうがない。巷はi-Phoneで
にぎわっているけれど、とうとう日本でノキアを買ってしまった。
200807nm70501.jpg
●左から、今回購入したNokiaNM705i(6120),プリペイフォン二台目のNokia2118
 最初のプリペイフォンNokia1100

このサイズだとジーンズのポケットに入れても問題ないし、ポケットに入れて
置く時はキーパットを時間で自動でロックしておいて、受信時は開始キーを
押すだけで出れる。
値段は淀橋で夏割や特別割引等で18000円。ドコモの点数や淀橋の点数も使い、
最終的には14000円となった。そしてこの機種を購入する事で割安のバリューSSコース
に入れ、ファミ割りと併せて毎月980円の基本料金にするのが、2番目の購入理由。

この機種は今年3月19日発売となっているが、もう終了で、新機種NM706に変わる為に
安いそうだ。なんと、たった4ヶ月で終りとは携帯産業は恐ろしい。

この機種はBuletooth接続が強力でPCと同期させるのが簡単。電話帳やスケジュール
をPCでOutlookをつかったりして編集してそのまま自動的に同期させられるのが強み。
そしてMP3のミュージックプレーヤーも充実している。
けれど、ドコモでは後からのソフト追加機能を殺しており、本来の拡張性をなくしている。
私とすればアメリカでシムロックの無いノキアを買い、色々とソフトをダウンロード
して楽しむべきだったか? SIMカードの入れ替えだけで、異なった国で携帯会社を
使い分けるのが、他の国では当たり前なのに、携帯鎖国と言われる日本の規制は固い。
悲しい事にアメリカでは殆ど日本メーカーの携帯電話がお目にかかれない。
国内市場を守る近視的な開発方針で、ノキアか韓国製に海外市場は押さえられて
しまっている様だ。

FC2ブログランキングに参加中!
今日も一押しお願いします!



2008年8月雑誌掲載
200808combat.jpg
今月はコンバットマガジン8月号に沖縄海兵隊SOTGによるゾディアック操舵訓練と
JWTCエンディランス訓練を掲載。はるばる沖縄まで行って一生懸命作った記事の最終回です。
是非、読んで下さい。

SOTGのゾディアック操舵訓練で教官をしていたのは以前、トイソルジャーでフィギュアを
作った事があるジェフさんでした。我々がホワイトビーチの現場に着くといきなりジェフが
‘オマエはこんな所で何しているんだ?’と声を掛けて来てくれ記念撮影となってしまった。
200806sotg01.jpg
USMC
Photo by Yasuhiro Shimada
そして彼が指揮してくれてゾディアックの強襲上陸(猛スピードのままで、海から海岸に飛び
上がる)を見せてくれた。へたすればただの船遊びになってしまう所だったので、彼のお陰で
凄く勇ましい記事が作れたのだ。

FC2ブログランキングに参加中!
今日も一押しお願いします!


USMC with Desert Marpat
LAZYCATキットバッシュフィギュアの紹介
トイソルジャーのフィギュアはいつも特殊部隊。私は通常の歩兵も好きなので海兵隊の
デザートマーパット兵士をルーズパーツで組んでみた。
200806usmcdmat01.jpg

200806usmcdmat02.jpg
このLAZYCATで組んだフィギュアを大変お買い得な価格¥6,800で販売しています。
私が組んでいるので注文をお受けしてから時間が掛かる場合があります。

詳しくはココをクリック!

FC2ブログランキングに参加中!
今日も一押しお願いします!


2008July Sam's Militariya Victory Show
ビクトリーショウ
昨日はビクトリーショウに出店した。サミット厳重警戒の中、大勢のお客様で会場は熱気に満ちて
いた。 御来店ありがとうございました。
200806ts_vnfr20.jpg

200806ts_vnfr21.jpg
今回はミリタリーショウの趣向に合わせてベトナム戦争のフィギュアとパーツを販売。

今晩(7日)24:45からテレビ朝日のジョーシマサイト Leader's How to Book番組内で
‘誰でも中野ブロードウェイをギザ楽しめる方法’をショコタンゲストで放送されます。
当店もちょこっと紹介される予定ですので、是非ご覧下さい!

FC2ブログランキングに参加中!
今日も一押しお願いします!


-TS 7th Anv. Edition-USMC Force Recon Rifleman/Cropsman,VN,1970-その4
ナム戦 USMCフォースリーコン その4
ノーメックスグローブの装着に時間が掛かったが、やはり、自慢のフィールドパックと
専用ハーネス、そして当然M14で組んでみた。
200806ts_vnfr17.jpg

200806ts_vnfr18.jpg

200806ts_vnfr19.jpg
フィールドパックの後側は画像の用に、専用ハーネスの下部を通す。本物はここで
スナップ止めになる。

明日は浜松町、サムズミリタリヤさん主催の都立産業貿易センターで行われるビクトリーショウ
に出店します。中野ブロードウェイ店も営業しております。是非、ご来店下さい。

FC2ブログランキングに参加中!
今日も一押しお願いします!


-TS 7th Anv. Edition-USMC Force Recon Rifleman/Cropsman,VN,1970-その3
ナム戦 USMCフォースリーコン その3
新型ボディT1F
今回から使用される改良型ボディT1Fを紹介しよう。
200806ts_vnfr12.jpg
●変更点は(1)肩の関節が胴体内に増やされて腕と肩の自由度がより増えた。
(2)手首の関節が小型化し、可動ポイントが手のひらに近ずき自然になった。
(3)足首のジョイントが伸びて可動範囲が大きくなった。
200806ts_vnfr13.jpg
●胴体内に増えた関節
200806ts_vnfr14.jpg
●小型化し自然となった手首の関節。関節を回す事により、手のひらがどの角度にも曲がる。
200806ts_vnfr15.jpg
●肩の関節は前後に動かせ、銃を構え脇を締めるポーズやハト胸ポーズも出来る。
200806ts_vnfr16.jpg
●肩の関節は上下にも動き、胴体と腕の間のリングによって肩のラインが自然と持ち上がる。
肩の関節構造は特許取得済みの改良です。

次は装備を付けて、実際にポーズを取って見ようかな。

FC2ブログランキングに参加中!
今日も一押しお願いします!