店舗紹介
中野ブロードウェイ2F
http://lazycat.jp
FC2ブログランキング
FC2ブログランキングに参加中!
今日も一押しお願いします!
プロフィール
Author:レイジーキャット
梅澤 哲也 1959年1月生まれ
元HRCエンジンチューナー。1991年より米軍放出品店を開業。
趣味はオートバイ、スキューバーダイビングと射撃
最近の記事
2023年 11月 商品紹介 その5 (11/30)
2023年 11月 新入荷商品紹介 その4 (11/27)
2023年 11月 新入荷商品紹介 その3 (11/25)
2023年 11月 新入荷商品紹介 その2 (11/22)
2023年 11月 BMW E36 328i その59 (11/15)
2023年 11月 新入荷商品紹介 その1 (11/13)
2023年 10月 ロサンジェルス仕入れ その8 (11/10)
2023年 10月 ロサンジェルス仕入れ その7 (11/07)
月別アーカイブ
2023/11 (10)
2023/10 (5)
2023/09 (7)
2023/08 (3)
2023/07 (7)
2023/06 (4)
2023/05 (8)
2023/04 (5)
2023/03 (11)
2023/02 (1)
2023/01 (3)
2022/12 (1)
2022/11 (1)
2022/10 (3)
2022/09 (2)
2022/08 (8)
2022/07 (11)
2022/05 (3)
2022/03 (1)
2022/02 (1)
2022/01 (10)
2021/12 (1)
2021/11 (3)
2021/10 (1)
2021/09 (4)
2021/07 (3)
2021/06 (1)
2021/05 (2)
2021/04 (5)
2021/02 (1)
2021/01 (1)
2020/12 (1)
2020/11 (6)
2020/10 (9)
2020/09 (9)
2020/07 (4)
2020/06 (1)
2020/05 (10)
2020/04 (16)
2020/03 (15)
2020/02 (6)
2020/01 (1)
2019/12 (11)
2019/11 (3)
2019/10 (7)
2019/09 (6)
2019/08 (5)
2019/07 (2)
2019/06 (5)
2019/05 (12)
2019/04 (9)
2019/03 (11)
2019/02 (7)
2019/01 (6)
2018/12 (1)
2018/11 (5)
2018/10 (5)
2018/09 (6)
2018/08 (6)
2018/07 (4)
2018/06 (8)
2018/05 (5)
2018/04 (5)
2018/03 (6)
2018/02 (7)
2018/01 (2)
2017/12 (4)
2017/11 (11)
2017/10 (10)
2017/09 (6)
2017/08 (6)
2017/07 (1)
2017/06 (4)
2017/05 (8)
2017/04 (5)
2017/03 (2)
2017/02 (8)
2017/01 (4)
2016/12 (2)
2016/11 (9)
2016/10 (7)
2016/09 (9)
2016/08 (6)
2016/07 (3)
2016/06 (5)
2016/05 (9)
2016/04 (6)
2016/03 (6)
2016/02 (6)
2016/01 (10)
2015/12 (5)
2015/11 (4)
2015/10 (8)
2015/09 (5)
2015/08 (3)
2015/07 (3)
2015/06 (6)
2015/05 (5)
2015/04 (2)
2015/03 (12)
2015/02 (3)
2015/01 (10)
2014/12 (3)
2014/11 (5)
2014/10 (10)
2014/09 (7)
2014/08 (13)
2014/07 (8)
2014/06 (10)
2014/05 (15)
2014/04 (13)
2014/03 (16)
2014/02 (7)
2014/01 (6)
2013/12 (5)
2013/11 (6)
2013/10 (12)
2013/09 (18)
2013/08 (16)
2013/07 (1)
2013/06 (8)
2013/05 (9)
2013/04 (2)
2013/03 (17)
2013/02 (5)
2013/01 (6)
2012/12 (7)
2012/11 (15)
2012/10 (13)
2012/09 (12)
2012/08 (12)
2012/07 (8)
2012/06 (12)
2012/05 (9)
2012/04 (10)
2012/03 (10)
2012/02 (3)
2012/01 (1)
2011/12 (7)
2011/11 (15)
2011/10 (16)
2011/09 (3)
2011/08 (6)
2011/07 (4)
2011/06 (3)
2011/05 (8)
2011/04 (14)
2011/03 (10)
2011/02 (4)
2011/01 (6)
2010/12 (16)
2010/11 (7)
2010/10 (11)
2010/09 (5)
2010/08 (6)
2010/07 (1)
2010/06 (5)
2010/05 (14)
2010/04 (7)
2010/03 (12)
2010/02 (5)
2010/01 (7)
2009/12 (12)
2009/11 (7)
2009/10 (2)
2009/09 (1)
2009/08 (2)
2009/07 (10)
2009/06 (14)
2009/05 (10)
2009/04 (15)
2009/03 (11)
2009/02 (5)
2009/01 (6)
2008/12 (9)
2008/11 (7)
2008/10 (6)
2008/09 (2)
2008/08 (6)
2008/07 (6)
2008/06 (7)
2008/05 (2)
2008/04 (3)
2008/03 (5)
2008/02 (6)
2008/01 (5)
2007/12 (3)
2007/11 (2)
2007/10 (4)
2007/09 (5)
2007/08 (6)
2007/07 (4)
2007/06 (4)
2007/05 (13)
2007/04 (4)
2007/03 (7)
2007/02 (9)
2007/01 (6)
2006/12 (7)
2006/11 (12)
2006/10 (1)
カテゴリー
ミリタリー (561)
フィギュア (48)
シューティング (11)
アメリカ旅行 (358)
オートバイ (15)
怠け猫 (22)
ノンカテゴリー (68)
映画 (5)
ポリス (6)
ダイビング (37)
フライトジャケット (4)
お買い物 (35)
アウトドア (4)
携帯 (26)
PC (15)
タブレット (13)
BMW E36 328i (59)
家電製品 (13)
国内旅行 (23)
クルマ (4)
リフォーム (3)
未分類 (0)
BLOG-LINK
Book Store
国内配送料無料Amazon
Google AD Link
Google AD
ねこの日
2月22日 ねこの日
今日は猫の日。
去年年末に高知の松原干物店さんからの荷が届き、頂戴!モードの愛猫でした。
FC2ブログランキングに参加中!
今日も一押しお願いします!
【2009/02/22 13:31】
|
怠け猫
|
Cocktail
カクテル
アメリカで友人が良く飲んでいる酒がアーリータイムスとスプライトの
ハイボールと何故かマティーニ
そして酒の肴に生のオリーブがお皿一杯山積みに出て来たりします。
彼らが飲んでいるマティーニの原料となる酒がジンとドライベルメットです。
そのドライベルモットの瓶を見るとなんとオートバイレース・モトGPのコース
で見慣れた広告だったチンザノ。スポーツドリンクのレッドブルと
お酒のチンザノをモトGPを観ながら、試してみたいと思っていたので、
日本で購入し、飲んでみました。
Cinzano Extra Dry(チンザノ エクストラ ドライ)Cinzano Rosso(チンザノ ロッソ)
購入したのは吉祥寺のロジャースの対面にありマツモトキヨシの地下のいそべやさん
1L瓶で1000円を切って販売しているのでとても安いと思います。とてもお酒を売って
いるとは思えない薬屋さんの地下ですが、酒屋さんとしては穴場です。
昔、お酒を海外で購入して重い瓶を持って帰ったのが馬鹿みたいですね。
今や国内と値段が殆ど変わらないので、免税店を覗く事すらありません。
そのまま飲むとエクストラドライは癖が無いワインに似て、ロッソは薬草の味です。
早速、2本を混ぜてハーフ・ハーフで飲んだり、ドライベルモットとレモンをクラブソーダ
で割ったりして楽しんでます。次はジンを買ってマティーニに挑戦ですね。
友人はドイツ系アメリカ人で肝臓の酵素が日本人と違う為か、一緒に飲むと
私1人が酔っ払ってしまうのであまり海外では深酒をしない様にしています。
どこかの国の金融担当大臣みたいになったら恥ずかしいですもんね。
FC2ブログランキングに参加中!
今日も一押しお願いします!
【2009/02/20 17:26】
|
お買い物
|
確定申告
やっと確定申告がほぼ終了し、後は青色申告会で指導して貰い
提出するだけとなりました。毎年、このシーズンは家内が専従で行う為に
私も何かと協力しなくてはならないので忙しいのですが、
やっと開放されます。
2~3年前までは総て紙でやっていたのですが、税務署の方に聞いて
「やよいの青色申告」なるソフトを導入してからかなり楽になりました。
確定申告が終われば、何かLAZYCATスペシャルの縫い物を作る予定です。
何を作ろうかな?
FC2ブログランキングに参加中!
今日も一押しお願いします!
【2009/02/16 16:03】
|
ノンカテゴリー
|
LA MOTO KOHSAKA
名古屋オートバイショップ ラ・モト コウサカ
私が尊敬している元HRCの凄腕メカニックの高坂さんを紹介させて下さい。
以外といないのが、本当にオートバイレースのワークスで活躍して有名な
元HRC正社員のお店。ラ・モト コウサカ(ホンダドリーム名古屋西)は私がワークス
にいた間、大変お世話になり、勉強させて頂いた筋金入りのレースメカニック
高坂さんのお店です。
出会いはやはり入社一年目の鈴鹿サーキット。当時、RSCは鈴鹿のRSC-Sと
朝霞研究所内にあるRSC-Aと2部署に分かれており、RSC-Aだった私が新卒として
鈴鹿サーキットでRSC-Sのスタッフに紹介された時でした。高坂さんは当時、
何故か嬉しそうに「ウメ、ちょっとココ触ってみんかい」と腰を出して来たので、
恐る恐る触って見ると、なんと腰骨の横からボルトが飛び出ているのでした。
そして「こっちにもボルトが入っているんだ」と嬉しそうに喋ってました。
当時、氏はRS125の開発をしており、何事も究極までやらねば気が済まない氏は
自身で鈴鹿サーキットを積極的にテスト中、転倒し骨折したそうです。
なんとも壮絶な出会いで、それ以来、氏のメカニックとしての技術にワークス
の作業を通して絶大の信頼と尊敬を持っています。
NRに吸収されてHRCになる前のRSCは本当に少人数グループだったので、仲間意識
が強く、私も高坂さんに可愛がってもらえたのだと思い感謝しています。
ホンダのバイク新車、中古車、、ウェアそしてレース車両を扱っています。
言うまでもなく、信頼のHRC指定レーシングショップです。
http://www.la-motokohsaka.com
FC2ブログランキングに参加中!
今日も一押しお願いします!
【2009/02/05 17:28】
|
オートバイ
|
CHILI BEAN
チリビーン
STAGG CHILI 'Ranch House' Chicken Chili with Beans
米国に長く滞在して、脂っこいハンバーグに飽きたら、以外と日本人に合うのが
メキシカンフード。勿論、ロコのメキシカンレストランに入って食べれば
その辛さにビックリしてしまうのですが、ファーストフードはそれなりに
マイルドで尚且つ安く、ついかよってしまいます。そんなメキシカンフードで
私が好きな物はチリビーン。日本ではウィンデーズで気軽に食べられるのですが
我が家の近辺にはないので、イベントで浜松町に出店する時に楽しみにしている。
ところが、Costcoで、美味しいチリビーンのカンズメが売り始めたので狂喜!
しかも、チリの缶も販売しているので、大人買いして食べています。
米国の味に慣れた人には是非、お勧めです。
La Torre Nacho Sliced Jalapeno Peppers
FC2ブログランキングに参加中!
今日も一押しお願いします!
【2009/02/04 14:00】
|
お買い物
|
|
ブログ トップへ
|
copyright © 2005 LAZY CAT 米軍放出品店のおやじブログ all rights reserved.
Powered by
FC2ブログ
.
日記