fc2ブログ

店舗紹介



FC2ブログランキング

FC2ブログランキングに参加中!
今日も一押しお願いします!



プロフィール

レイジーキャット

Author:レイジーキャット
梅澤 哲也 1959年1月生まれ
元HRCエンジンチューナー。1991年より米軍放出品店を開業。
趣味はオートバイ、スキューバーダイビングと射撃 



最近の記事



月別アーカイブ



カテゴリー



BLOG-LINK

bbimystere02.jpg



Book Store

国内配送料無料Amazon













Google AD Link



Google AD



2010年春休みグアム旅行その3
2010年春休みグアム旅行その3

2010032601.jpg

グアムの移動の足はシャトルバス。以前はラムラムとザ・ショッピングバスの2社があり、
競っていたのだが、ザ・ショッピングバスが去年撤退し、ラムラム一社となってしまった。
すると一週間乗り放題で$10だったのが$15そして$20と見る間に値上がり。
今回はネット情報を元にDutyFreeショップ一階にあるR&Cツアーで$15で購入し節約。
カードの名前はアイランドパス。DFショップまではDFショップのタダのバスで行けます。

マイクロネイジアモールに食料品を買出しに行きました。目的はペイレスマーケットです。

2010032602.jpg

まずはデニーズで昼食。ホンダ時代、LAに出張中、良く食べたクラブサンドウイッチ。
カリカリベーコンとレタスが美味しいのです。405号サンディエゴ・フリーウェイで
ウエスタンの降り口に、デニーズがあり、良く食べました。勿論、コーヒーも。

2010032603.jpg

嫁はグアムメニューの茄子と魚の開きのフライにフライドライス。美味しいみたいです。
この後、娘は巨大なオレオサンデーを食べました。

2010032604.jpg

マイクロネイジアモール2階にあるKD Toys (KB Toysとは関係のないKDでしょうか?)
で、娘はズーズーペットを購入。TVコマーシャルで結構有名ですが、日本ではあまり
見ないですね。動きと可愛いお喋りが良いみたいです。

ペイレスマーケットでは果物やパンなどの食料や飲み物を購入。

2010032605.jpg

ポークスペアリブのお弁当は$5 旨いです。

2010032606.jpg

$12のケーキが$6で売っていたので購入。マスカルポーネチーズのチョコレートケーキ
です。イタリアンケーキなので、甘すぎない事を期待して購入。下側の殆どがスポンジで
ちょっと期待ハズレでしたが、お酒も効いていて美味しかったです。

2010032607.jpg

パッションヨーグルト
グアムのブログで紹介されていたパッションヨーグルトを食べてみました。

2010032608.jpg

パッションの種がカリカリと美味しく、味は濃厚で美味しいです。
でも、ちょっと値段が高いかな?

FC2ブログランキングに参加中!
今日も一押しお願いします!


2010年春休みグアム旅行その2
2010年春休みグアム旅行その2

買い物はいつものプレミアムアウトレット内のROSS。
嫁は2時間以上粘ってROSSだけで買い物。私はその間に隣のCost-U-Lessに行き、食料品や
ビールを購入しました。そしてプレミアムアウトレットのフードコートでお食事。

2010032508.jpg

タコベルのステーキ・ケッサディヤ。

2010032509.jpg

何故か?娘はケンタッキーが食べたいと言い出し、買う羽目に
日本でも食べれるじゃん と言いながら食べると、やはり胸肉はかなりデカイし、コロモも
オリジナル味なのにかなりクリスピー。日本と違って美味しいです。
去年LAで食べた時は何も日本と変わらないと感じたのに何故でしょうか…

2010032510.jpg

カラフルな小さなビン達はカクテルの素。左がマルガリータTO Go。右がラム・ラバーTo Go
あとはテキーラやラムと氷があればカクテルがすぐ作れます。
元値は$8ですが、半額の$3.99

2010032511.jpg

あとは、日用品の調味料など。左からメイプルシロップ、ワインビネガー、
シーフードシーズニング、何故かドイツ製の蜂蜜。どれも元値の半額です。

2010032512.jpg

ビールは今回、キリンの一番が高かったので(6本で$7以上)バドで我慢。
12本で$10程度でした。
感激したのはニッコーホテル備え付け冷蔵庫。ビールを入れようとしたら、
開き戸内側が自販機の様に立てに沢山入るのにはビックリ。
外で買って来てガンガン飲んでね!って事でしょうか。

素晴らしいです。

FC2ブログランキングに参加中!
今日も一押しお願いします!


2010年春休みグアム旅行その1
2010年春休みグアム旅行その1

2010032502.jpg

最近はすっかりハマッているお手軽海外旅行のグアム。12月に行ったばかりなのに、去年と同じく
ホテルの正月インターネット特別割引に申し込んでしまいました。航空券はマイレージの利用で全員タダ。
ホテル代はニッコーホテルで、一部屋税込みで$125。家族3人だと、かなりお得と思います。

2010032501.jpg

飛行機はかなり小さく、横6人乗りです。映画スクリーンも最近では珍しく各席にはなく、好きな時に
も見れない昔のタイプ。この日は古いリックベッソンのTAXの放映のみで、既に見ているので、
ちょっと、残念でした。でも、たった3時間の旅なので、問題無しですね。

午後4時成田のフライトで夜8時に到着。そのままニッコーホテルにチェックイン。

2010032513.jpg

ネット申し込みに付属のサプライズプレゼントはパターゴルフ券とマンダラスパのボディローションと
パパイヤとココナッツの石鹸でした。もしかしたら、部屋のアップグレードもあるかも?となって
いましたが、アップグレードはなく、ガッカリ。やはり、親会社が日航なので厳しいのかも
知れませんね。

2010032503.jpg

朝一でおとうさんはマックに朝食の買出しへ 

2010032504.jpg

朝マックはブリトー。中身はスクランブルエッグとソーセージ。マック・メキシカンソースと名の
ピカンテソースが付いて来ました。

2010032505.jpg

海岸で何もかも忘れて、ゆっくりと日光浴。海岸からの海風を浴び、私にとって、最も贅沢な時間。

2010032507.jpg

勿論、娘が主役です。グアム旅行も娘の希望で娘とのグアム家族旅行も今回で5回目。
私はハワイとか別の場所に行きたいのですが… おとうさんはツライです。

2010032506.jpg

ニッコーホテルの海岸からがアンダーサン基地へのアプローチとなるようで、まるでエアーショウ
の様に、次々とビーチベットに横になったままで戦闘機が見れます。
なんとF-22…いるとは知っていましたが初めて飛ぶ所をみました。
翼と尾翼が貝殻を連想させますね。

FC2ブログランキングに参加中!
今日も一押しお願いします!


2010年春休み家族旅行
本日、3月24日から31日まで、春休み家族旅行の為
中野店、通販共にお休みとなります。
通販発送も帰国後となり、3月一杯は発送出来ませんので
御了承下さい。

宜しくお願い致します。

LAZY CAT

FC2ブログランキングに参加中!
今日も一押しお願いします!


2010年3月新入荷商品のお知らせ その2
2010年3月新入荷商品のお知らせ その2
USMC COYOTE MAGAZINE DUMP POUCH


2010032101.jpg


最新の海兵隊支給品マガジンダンプパウチです。
結構、巨大ですよね。使わない時は前側に巻いて畳めます。

2010032102.jpg

パルスでも、ピストルベルトでも使えます。

2010032103.jpg

製造メーカーはスペシャリティ・デフェンス。

2010032104.jpg

前面のパルステープはゴム製。これでペンやサイリュウムを刺しても
落とす事はないかも?

なかなか、入手困難な官給品ダンプパウチです。
ご購入はココをクリック!

FC2ブログランキングに参加中!
今日も一押しお願いします!


2010年3月新入荷商品のお知らせ その1
2010年3月新入荷商品のお知らせ その1
USMC WOODLAND MARPAD APB03 ASSAULT PACK


2010032001.jpg

今回の最大の目玉商品はなんと言っても、ARC'TERYX アークテリクス デザインの
海兵隊ウッドランドマーパット迷彩アサルトパック。

テロとの長引く闘いで、数多くの有名アウトドアメーカーが軍事衣料に参入しており、
中でも、パタゴニアやアークテリクス、ミステリーランチ、アウトドアリサーチ、ワイルドシングス
が有名です。アークテリクスは高級ブランドイメージで有名で、斬新で、機能的なデザインの
すぐれたバッグやジャケットを世に送り出しています。

ウッドランドマーパット迷彩が高級感のある柄に見えてしまうのは、アークに対する、えこひいき
でしょうか?最近のアークはフィリピン製も見ますが、これはプロパー製造のメイド イン USA
です。中国製造が多いオークリーも納入ブーツはUSA製なので、納入品はUSA製である必要が
あると思えます。
アークが、あえてカナダ製でもなく、USA製造で納めていると尚更ですね。

2010032002.jpg


背中にフィットして、とても使いやすいデザインとなっています。容量も陸軍のアサルトパックより
多い感じがします。グレゴリーのSPEARバッグもそうでしたが、ショルダーストラップが最新の
アウトドアバッグと同じデザインで背負い易いです。

2010032003.jpg

ラベルにはしっかりとアークテリクスデザイン、プロパー製造と書かれています。残念ながら
始祖鳥のロゴは何処にもありません。

2010032004.jpg

中には、仕切りがあり、ハイドロバッグ等が入れられます。その下にもジッパーで開けられる
書類入れがあります。2つのプラ・ファスがぶら下っているのは、ラジオフォルダー等を固定する為
ではないでしょうか。

市販されていないアークテリクスのUSMCアサルトパック
ご購入はココをクリック!

FC2ブログランキングに参加中!
今日も一押しお願いします!


2010年SOSショーその6
2010年SOSショーその6

2010031801.jpg

今回のレンタカーはリンカーン・マーキュリー
最終日のお買い物でコスコーの駐車場で撮影。
レンタカーと言う事もあり、内装は最高にチープ。もう20年位、開発時間が止まった感じ
の車です。
こんな糞車を作り続けるメーカーを抱えた米国はハイブリッドでブイブイ言わせている
トヨタを国策として叩くしかないのかな?と考えちゃいました。

2010031802.jpg

お土産は嫁に頼まれたクラッシュペッパーと歯を白くするホワイト・ストリップス。最近は何故か
細かく轢いた唐辛子しか手に入らず、探していたもの。また、歯のホワイトニングテープは
米国では大流行で、色々なメーカーが販売しています。気軽に歯を白く出来るのが、良い
そうで、米国に住む日本人妻のブログを嫁が読んで、買って来い!となりました。
ホワイトニングテープは、グレードによって$15ぐらいから$35程度で、
これは最高に高い$37.98でした。

一週間、あっという間の仕入れ旅行でした。

FC2ブログランキングに参加中!
今日も一押しお願いします!


2010年SOSショーその5
2010年SOSショーその5
TVディナー


以外と多くアメリカで食べられているのが、電子レンジでチンするだけで食べられる
TVディナー。本当に疲れて帰って来た時用に購入しておいたイタリアンスタイルビーフロースト
が結構美味しかったです。

2010031701.jpg

Hormel社のItalian Style Beef Roast

これは冷凍食品ではなく、レトルトパックでした。面白いのは容器に穴を開けずにそのまま
電子レンジで4分温める指示。容器の蓋となる透明なビニールが風船のごとくパンパンに膨らみ
ます。で、その後蒸らすと出来上がり。

2010031702.jpg


イタリアンハーブが効いていて、肉も柔らかく細かくほぐれて美味しかったです。
値段は特売で$4.98 日本でも売って欲しいですね。

Hormel社はスパムのメーカーとして有名。アメリカでは同社のレトルトの肉料理を
良く見ます。
簡単に食べれるので、私としては重宝していますが、味覚がなにせアレなので、
甘いBBQソース等に慣れた方以外は地雷かも?MREで鍛えられた方は問題ないのですが…
でも、このイタリアンハーブの料理は予想通り、日本人好みだと思います。

FC2ブログランキングに参加中!
今日も一押しお願いします!


2010年SOSショーその4
2010年SOSショーその4

2010031601.jpg

今回からモーテル6のWi-Fi Internet Accessを使ってみました。
プリペイドカードで1日一枚必要となります。一枚$2.99で税金を入れるとコストは
1日300円といったところです。スラッチしてピンナンバーを入れると入れた時間から
24Hr使えます。
IDカードはSOSショーのテーブルヘルパーパス。右の白い缶バッジはガンショーの
テーブルヘルパーパスとなります。
これらがないと早い時間には入場出来ないのでお宝を買い逃す事となるかも?

左にちょっと見えてるバッジはトイズマッコイさんから購入を依頼されたアイテムです。

2010031602.jpg

今回、初めての海外使用となったバイオX
遂に10年目にしてバイオ505がお亡くなりになったので、買い換えました。
スカイプも楽チンに使えます。テレビ電話をタダで使えるのは凄い進歩。
もう、コスコーでテレフォンカードを買う事もなくなりそうです。
このバイオXは滅茶軽くて気に入っています。Buletooth内臓なので、
携帯用Buletoothヘッドセットがそのまま使えるのも楽チンです。

FC2ブログランキングに参加中!
今日も一押しお願いします!


2010年SOSショーその3
2010年SOSショーその3
朝食は好物のカリカリベーコンとハニーハムを挟んだサンドイッチ

2010031501.jpg

まずはスモーキーメイプルベーコンをカリカリに

2010031502.jpg

これがやめられません。

2010031503.jpg

今回のヒット商品はライ麦サンドイッチパン。
アメリカのパンは日本人好みとは違い、美味しくないのですが、(日本に入っている
美味しいパンは英国仕様かな?)この薄いライ麦パンはサンドイッチに最適で
これからのお気に入りになりそう。でもLAでは売ってないかもね。
で、ハニーディジョン・マスタードを付けて頂きまーす!です。

2010031504.jpg

水曜日の朝一番でコスコーに行き、好物のニューヨークカットステーキを購入。
一枚500円で450gのステーキもやめられません。これで高脂血症になっても
イイ!って感じですね。LAのアウトバックでステーキを食べたら、結構表面を
カリカリに焼いた調理法が美味しかったので、今回は焼き方を変えて、カリカリに
焼いてみました。これはこれでとっても美味。色々と焼き方を研究しています。

FC2ブログランキングに参加中!
今日も一押しお願いします!


2010年SOSショーその2
2010年SOSショーその2
さて、いつも通りにWalmartにお買い物。ルイビルではキッチン付きのお部屋を借りてる
モーテル6の、すぐ裏にWalmartが出来たので、ショッピングがとても簡単。しかも
二年前からCostcoも出来たので、食事が充実です。

2010031301.jpg

最初のWalmartでのお買い物。
Krispy Kremeのドーナッツが6個入りで3ドルちょっと。ひとつ50円です。しかも
並んで待つこともなく、普通に食べれます。今回はビールも私の好みのクアーズがあり
12本で$10.47。一本90円ぐらいですか?食べ物は日本よりも確実に安い
ですよね。
マルちゃんのカップラーメンはライム&チリフレーバーwithシュリンプ。
何となく、旨そうなフレーバーに惹かれて購入。こちらでは麺と言うよりもスープです
よね。実はこの容器をインスタントスープに使おうとも考えてました。
このカップラーメンは結構激辛でした。汗はダラダラで、カップを洗おうと思ったら
カップの底には唐辛子の粉がビッシリ。なかなかメキシカンしてました。
あとは、好物のハニーハム薄切りにスターバックスのダブルショット。

2010031302.jpg

マコーミックのテンダライザー
アメリカで中華料理を食べていると、とてつもなく柔らかく美味しい牛肉と出会います。
でも、香港で長く暮らしていたお客様から伺った所、中華では、この肉を柔らかくする薬と
味の素を多用するそうな。原料は肉を柔らかくする成分を持つ、パパイヤだそうです。
左が味付けなしで中華用、右がオニオン等のシーズニング入りです。是非、日本で
試してみたいと思います。

FC2ブログランキングに参加中!
今日も一押しお願いします!



2010年SOSショーその1
2010年SOSショーその1
帰国すると、確定申告や諸々で忙しくなっちゃって、更新が遅くなっちゃいました。
確定申告が終わるまで、まだまだ我が家はテンヤワンヤです。

2月の16日から一週間の日程だった訳ですが、16日の昼過ぎに成田を出発。
14時間程、乗ると経由地であるヒューストンに到着しました。

2010031101.jpg

流石に南部のヒューストン。米国では田舎物の象徴であるウエスタンブーツの
オブジェでお出迎えです。ここヒューストンは私の利用するコンチネンタル航空の
ハブ空港な訳です。去年までは、コンチはノースウエストと共同運航していたので
ノースウエストのハブ空港である、デトロイト経由が多かったのですが、もう
スカイチームからスターアライアンスにコンチが移ったので、デトロイト経由は
ないでしょう。私的にはヒューストンの方が暖かいので嬉しいです。

また、スターアライアンスでは、シンガポール航空がLAに飛んでいますので
これからはLA行きも大韓からシンガポール航空になりそうです。大韓は安売り航空券
ではマイレージが付かなくなってしまったので、丁度良いですね。

なるべくコンチにマイレージを貯めて、いつかはパラオでダイビングをと夢見て
いますが、いつもグアムの家族旅行になってしまう弱い立場のおとうさんしてます。

2010031102.jpg

ヒューストン空港内のモノレール
ここではTシャツでOKだったのですが、ヒューストンで3時間待ってルイビルに
2時間掛けて飛び、到着したら、一面雪の氷の世界で、やっぱりもう嫌!状態が
待ち受けていました。

翌日水曜日から会場で待ち合わせをしているディラーと商談。(会場のテーブル設営を
手伝うと水曜日に会場に入れます。)
木曜日朝からミリタリーショウ。金曜日の夕方から隣の部屋で行われるガンショーと
土曜日までギッチリと働くスケジュールでいつもながら、とってもハードワークでした。

で、その内に雪のルイビルを撮影すればイイや。と思っていたら、撮り損ねてしまいました。
その後はすっかり良いお天気になり、雪が無くなってしまいました。

ミリタリーショーはShow of Showで1622テーブル
隣のガンショーはNational Gun Day Gun Showで1650テーブル
合計すると3277テーブルとなります。しかも、ミリタリーショウは木曜日から始まり、
ガンショーは土曜日からとズレて一般開放されるので、ゆっくりと廻れる様になって
いるのです。氷の世界でも大丈夫な人は是非、一度、見に来られるのは良いかと思います。

FC2ブログランキングに参加中!
今日も一押しお願いします!