fc2ブログ

店舗紹介



FC2ブログランキング

FC2ブログランキングに参加中!
今日も一押しお願いします!



プロフィール

レイジーキャット

Author:レイジーキャット
梅澤 哲也 1959年1月生まれ
元HRCエンジンチューナー。1991年より米軍放出品店を開業。
趣味はオートバイ、スキューバーダイビングと射撃 



最近の記事



月別アーカイブ



カテゴリー



BLOG-LINK

bbimystere02.jpg



Book Store

国内配送料無料Amazon













Google AD Link



Google AD



2010年5月トイソルジャー製品紹介 M42パラトルパーユニフォームセットその2
2010年5月トイソルジャー製品紹介 M42パラトルパーユニフォームセットその2

2010060103.jpg

関節を水で濡らして一晩、スクワット状態で放置して皺をつけて完成です。

2010060104.jpg

特にブーツの出来は素晴らしいと思います。しかも激安!
昔の既製品のグレートアップに是非、お使い下さい。

パラスーツセットご購入はココをクリック!
ジャンプブーツセットご購入はココをクリック!

FC2ブログランキングに参加中!
今日も一押しお願いします!


2010年5月トイソルジャー製品紹介 M42パラトルパーユニフォームセットその1
2010年5月トイソルジャー製品紹介 M42パラトルパーユニフォームセットその1

トイソルジャーがフィギュア製作をお休みすることになり、在庫を引き取りました。
その中でechobasetoys限定生産品M42パラトルパーユニフォームセットが日本市場では
新製品となるので、紹介したいと思います。

2010053001.jpg

右が今回初紹介となる空挺上下セット。左は以前から販売しているレザー製ジャンプブーツです。

2010053002.jpg

なんといっても、最大の魅力はそのコストパフォーマンス。確かな作り込みと刺繍パッチ付き
のギャリソンキャップには脱帽です。シャツまで入って2400円は激安です。
(ジャンプブーツとレザーホルスター(45AUTO付き)は別売で1800円)

2010053003.jpg

素体は最後のトイソルF1Bをチョイス。顔は当店オリジナルのタイプEを付けて見ました。

2010060101.jpg

パラトルーパーパンツとシャツまで着せてからブーツです。癖や皺を付けないとかなり雰囲気が
違い、パンツのサイドポケットも開いちゃいます。

2010060102.jpg

ブーツは素晴らしい出来です。革の質感が良いのでしょう。パンツの裾を中に入れて
ブーツを履かせるにはチョット根気が必要です。

パラスーツセットご購入はココをクリック!
ジャンプブーツセットご購入はココをクリック!

FC2ブログランキングに参加中!
今日も一押しお願いします!


2010年5月アメリカ仕入れ旅行その13
2010年5月アメリカ仕入れ旅行その13

友人宅の引越しのかたずけが、一息付いた所で、息子さん宅で食事に招待されました。

2010051901.jpg

お庭のパームツリーが伸びて、花も綺麗に育っていて、まるでリゾート!

2010051902.jpg

Costcoで見るようなガーデン・チェアセットもこんなプールサイドだと素敵ですね!

最近、この住宅環境にジェラシーを感じます。LAの郊外で今なら二千万で3ベッドルーム
の巨大な一軒家が買えます。そして700万でプールを付けれます。ガレージには
二台の車とオートバイも入れられます。アメリカでは、ベッドルームにそれぞれお風呂と
トイレが付きますので、順番待ちなど無く、好きな時に使えるのが当たり前。

日本人はネズミ小屋で満足して、死んでゆくしかないのでしょうか?

2010051903.jpg

ウレシイ事に私の好みが伝わっていて、ここでもニューヨークカットステーキ!

2010051904.jpg

自慢の巨大グリルで量産

2010051906.jpg

娘と一緒に記念撮影 日本じゃ考えられない量で圧倒されます。肉食系と言っても
日本人と米国人では、想像を超える違いがあります。なんせ、あちらの人は野菜も
食べずにひたすら肉で、ビタミンも肉から採っているから無問題って言っている人も
いるそうな。

2010051905.jpg

さあ、プレートに各自取って頂きまーす! 素晴らしいです。

FC2ブログランキングに参加中!
今日も一押しお願いします!


2010年5月アメリカ仕入れ旅行その12
2010年5月アメリカ仕入れ旅行その12
Costcoでのお買い物その2

2010051701.jpg

ハーゲンダッツのアイスクリームバーは15本入りで$11.49。

一本70円! 安!

日本だと価格は3倍でしょうか?気軽に食べれるので、日本で人気のパ*ムは太刀打ち
出来ませんね
大きさも普通にデカクて、素晴らしいです。

FC2ブログランキングに参加中!
今日も一押しお願いします!


2010年5月アメリカ仕入れ旅行その11
2010年5月アメリカ仕入れ旅行その11
Costcoでのお買い物その1

2010051401.jpg

安くてビックリなのはコストコのピザ。18インチのピザが$10です。
滅茶、デカイので、家族4人でも食べ切るのは難しいかも?

先に注文してから焼き上がりに20分掛かるので、お買い物前に並んで注文しておきます。

2010051402.jpg

受け取る時に紙皿や粉チーズやクラッシュド・ペッパーが貰えます。
この安さなら、ちょっと夕飯選びがめんどくさくなった時には定番になりそう。

FC2ブログランキングに参加中!
今日も一押しお願いします!


帰国しました!
帰国しました!

本日より、通販を再開致します。
また、中野店も本日より、通常営業を始めました。

2010年5月アメリカ仕入れ旅行その10
2010年5月アメリカ仕入れ旅行その10
ニューヨークカット・ステーキの焼き方


2010051001.jpg

友人宅のBBQセットを借りて、自分でステーキを焼いてみました。燃料はプロパンで、
アメリカではガソリンスタンドで購入します。充填だけだと$15程度でした。
ガソリンスタンドの他、私の大好きなWal-martでも売っているそうです。

2010051002.jpg

ステーキの場合、温度は250F(℃ではありません)リブの場合はもっと低いそうです。

2010051004.jpg

ここの家では、表裏、ひっくり返してそれぞれ5分ずつ4回焼き、合計20分になります。

2010051003.jpg

煙が出ているのが、見えるでしょうか?
ヒッコリーチップをアルミフォイルで包み、燻すので肉を焼く香りと混ざり、たまりません。

2010051005.jpg

表面が燻されて,フライパンで焼くよりも、遥かに美味です。
このボリュームでCostcoでのお肉の値段は約$30でした。(一枚500円前後)

キャリフォルニアでの消費税はビックリするほど上がっていますが(5%弱から9%へ上昇)
食品素材には消費税は一切掛かりません 0%!!
羨ましいですね。

FC2ブログランキングに参加中!
今日も一押しお願いします!


2010年5月アメリカ仕入れ旅行その9
2010年5月アメリカ仕入れ旅行その9
Rose Bowl Flea Market


2010050901.jpg

日曜日の朝はいつも通りにローズボール・フリーマーケットへ
朝6時ぐらいなので、空も薄暗いです。

2010050902.jpg

不景気を反映してか?お客様もマバラ。アンテークスどころじゃないのかな?

2010050903.jpg

川を越えて、いつもの日本人だらけの古着スペースへ行ったら、ビックリ!
閑散としています。ディラーも少ないし客もいない。日本人ディラーに尋ねたら、もう
一年前から閑散としているそうです。日本の不景気をモロに反映しています。

日本語があちこちで聞かれ、日本人バイヤーがトラベラーチェックでバンバン購入していた頃は
今や昔の黄金期伝説になっちゃうのでしょうか…

FC2ブログランキングに参加中!
今日も一押しお願いします!


2010年5月アメリカ仕入れ旅行その8
2010年5月アメリカ仕入れ旅行その8
The West Coast Historical Militaria Collectors Show


2010050801.jpg


日本でもお馴染みのボブ・チャットさん主催のミリタリーショーに行って来ました。
今回のメインイベントで、昔からの付き合いのディラーから商品を購入。
開催は金曜日と土曜日の二日間です。

2010050802.jpg

昔のパモナ・ガンショーから較べると、小さい規模ですが、日本のミリタリーショーよりは
大きくなりました。

2010050803.jpg

主催者のご存知ボブ・チャットさん
毎年、五月連休に合わせて開催しているので、気軽にレンタカーを借りて行くのがお勧めです。

2010050806.jpg

会場に咲いていた花。日差しが強いので、とても綺麗に見えます。

2010050804.jpg

あまり日本では見かけない花。

2010050805.jpg


上の花のつぼみです。花びらがつながっていて、お饅頭の様。

ミリタリーショー詳細はココをクリック!

FC2ブログランキングに参加中!
今日も一押しお願いします!


2010年5月アメリカ仕入れ旅行その7
2010年5月アメリカ仕入れ旅行その7
Key Hole TV


2010050701.jpg

アメリカでも日本のテレビがそのまま見れます。ちょっと画面が小さいのと、アメリカでの
DSL速度が一般的に日本に比べて遅いので、良くブロックが画面に出ますが、なによりも
番組がそのままライブで見れるのが良いです。
いまや、スカイプで自宅とのテレビ電話がタダで、このKey Hole TVでテレビも見れるのは
画期的に便利です。ちょっと前なら、帰国してから日本で何があったか判らず、浦島太郎
ちゃんだったんですが、すごい進歩です。

FC2ブログランキングに参加中!
今日も一押しお願いします!


2010年5月アメリカ仕入れ旅行その6
2010年5月アメリカ仕入れ旅行その6
Corn Dog


2010050601.jpg

近所のA&Wハンバーガーでコーンドッグを購入。A&Wは沖縄でも有名ですが、LAでは
あまり見ません。なんといっても、コーンドッグは日本のアメリカンドッグと違い、コロモが
小麦粉でなく、コーンで作られているので、サクサク・カリカリでとっても美味なのです。

アメリカで本物のコーンドッグに慣れると、日本では、形だけ似て、食べた瞬間、騙された!
タダの揚げパン!でガッカリです。

FC2ブログランキングに参加中!
今日も一押しお願いします!


2010年5月アメリカ仕入れ旅行その5
2010年5月アメリカ仕入れ旅行その5
サンノゼ


アメリカの放出品ディラー数組と待ち合わせで、サンノゼのキャピタルフリーマーケットに行って
来ました。

2010050501.jpg

フリーウェイI-5の周りはドンドンとブドウ園が増殖している様に見えます。ベーカーズ
フィールド付近まで、ナパバレーになってしまうのかな?

2010050502.jpg

逆に、以前よりも牛は減ったみたいです。羊も見ませんでした。

2010050503.jpg

サンノゼ手前の農園。ガスっていて月も見えて幻想的

2010050504.jpg

相変わらず、バイクはレーサーレプリカ全盛。日本と全く異なる流行です。

2010050505.jpg

途中、レストエリアで昼食。ハニーターキーハムでサンドウィッチ。
娘は何処でも、DS!

ガソリン代が1ガロン$3なので、LAからの往復でガス代だけで1万円ほど掛かりました。
以前ほど、気軽には行けないですね。

FC2ブログランキングに参加中!
今日も一押しお願いします!


2010年5月アメリカ仕入れ旅行その4
2010年5月アメリカ仕入れ旅行その4
2010 FORD TAURUS SEL


2010050401.jpg

今回のレンタカーはフォード・トーラス。その昔、借りたトーラスがひどくて、その印象が強烈
だった為、悪い先入観がありました。が、しばらく乗っていると静粛性も高く、そんなに
悪くなかったです。エンジンはⅤ6・3.5Lでパワフル。が、キックダウンのタイミングが
私に合わないのか?欲しい時に使えない感があります。で、反対に気が付くとスピードが出過ぎて
いて免許に優しくない車かも。

2010050402.jpg

センターコンソールが巨大に運転席と助手席を分けていて、ドライバーは独りで埋もれている感じ。
ラブラブのカップルには二人の距離が遠く、良くないかもしれませんね。

2010050403.jpg

F-1ドライバーみたいにハンドルでマニュアルギヤ操作が出来ます。
でも、ステアリングの遊びが古臭く、私には合いません。もっと、ピタっと決まるのが私は好き。
メーター類は小さく、視認性が悪い。全体的に70年代のスカイラインの様な飛行機の
コックピットのイメージでレトロ感が漂います。今の人には新鮮なのかな?
また、ウインドウから外の視野も狭い感じが70年代してます。

2010050404.jpg

ガソリンを入れようとしたら、なんとフィラーキャップがありません。キャップがなくとも
エバポ排出規制をコントロールすべくフューエルタンクとキャ二スターでシステムが作られて
いるようです。私がホンダの栃木アコードチームにいる頃(90年代)、既にキャリフォルニア規制
でシェッド・エミッションテストでエバポをテストしていたのを思い出しました。
もう20年前ですが…

FC2ブログランキングに参加中!
今日も一押しお願いします!
【2010/05/04 01:52】 | アメリカ旅行 |

2010年4月アメリカ仕入れ旅行その3
2010年4月アメリカ仕入れ旅行その3
ブリスケットその2

Famous Dave's BAR-B-QUE Restaurant


2010050101.jpg

最近、こちらで流行のBBQハウスに行ってみました。っと言ってもTo Go Boxに入れて貰って友人宅
で食べました。

2010050102.jpg

入り口には田舎っぽく、ベアーがお迎え。

2010050103.jpg

消防車の様な車でケータリング・サービスもしてくれるそうです。

2010050104.jpg

買って来たのはセントルイス・スタイルのスペアリブ(Big Slab 12本入り)$22と
テキサス・ビーフ・ブリスケット$15です。

2010050105.jpg

スペアリブはトニーローマとかとは違い、肉厚があり、とても柔らかい。12時間以上かけて
ゆっくりと焼き、柔らかく、ジューシーなBBQを作るそうです。トニーローマのベイビーバック
リブもとても美味しいのですが、トニーローマは香ばしく歯ごたえがある美味しさで、
また、違う美味しさです。

2010050106.jpg

病み付きになりそう。

FC2ブログランキングに参加中!
今日も一押しお願いします!