fc2ブログ

店舗紹介



FC2ブログランキング

FC2ブログランキングに参加中!
今日も一押しお願いします!



プロフィール

レイジーキャット

Author:レイジーキャット
梅澤 哲也 1959年1月生まれ
元HRCエンジンチューナー。1991年より米軍放出品店を開業。
趣味はオートバイ、スキューバーダイビングと射撃 



最近の記事



月別アーカイブ



カテゴリー



BLOG-LINK

bbimystere02.jpg



Book Store

国内配送料無料Amazon













Google AD Link



Google AD



2011年 8月 お知らせ
2011年 8月 お知らせ

8月26日(金曜日)日帰り家族旅行の為、中野店を休みさせて頂きます。

海外は燃油サーチャージが高い為、家族旅行は国内で我慢です。

燃油サーチャージ代だけで、アメリカが5万8千円、ハワイが3万7千円、
グアムが1万9千円って信じられないですよね。

原油価格が少しずつ下がっているので、10月になれば少しは下がるだろうけど、
少しぐらい円高でも、仕入経費として燃油サーチャージ代は確実に上乗せと
なるので、苦しいです。


2011年 8月 Gecko
2011年 8月 Gecko

2011081101.jpg

暑い日が続きます。我が家の壁にも南国の島の様に「やもり」が出ました。
まだまだ、自然が残っているのでしょうか?

そう言えば、裏を建て替える前は雨になると どデカイ「がまがえる」が出て
来たのですが、最近は見なくなっちゃいました。ちょっと寂しいですね。


2011年 8月 Costco 入間
2011年 8月 Costco 入間

いつもお買い物に通っていたCostco多摩境が地震の事故で閉鎖のまま。
代わりに高速で幕張に行っていたのですが、入間に行ってみました。

2011081301.jpg

Costco入間

2011081302.jpg

隣が三井アウトレットなので、滅茶混み。
アウトレットにはNIKEやポロ、アンダーアーマーまであるので、ちょっと魅力的でした。

渡米のたびにアウトレットで買い物をしていたら、ポロ・ラルフローレンで割引登録
してくれ、登録カードを持っていたので、冗談半分で使えるか?聞いてみたら
やはり、「日本では使えません」 と言われてしまいました。

2011081303.jpg

カードには何処のラルフローレンでも使えるとしっかり書いてあるのですが…

このカードは、米国のラルフなら、アウトレット価格からさらに20%ぐらいは
引いてくれる魔法のカード。また、シーズン時には$150以上買うと
$50 OFFとか、とんでもない時も。で、米国では、ついついラルフローレンで
お買い物しちゃいます。(但し、アウトレットだけだけど…)

結局、今回はCostcoよりもアウトレットで多くお買い物してしまいました。


2011年 8月 Panasonic アラウーノS
2011年 8月 Panasonic アラウーノS

2011080901.jpg

トイレはパナソニックのアラウーノSを購入しました。
魅力は値段で定価19万9500円が送料込みで6万8千円でした。
なんか定価に意味があるのか?わからない価格ですね。
激安に惹かれて購入してしまいました。

前に立っても蓋が自動で開く訳ではないけど、気に入ったのは、座ると臭気を吸い
脱臭してくれる事。あまり、匂いを気にしないでいられます。

2011080902.jpg

そして台所の中性洗剤を使っての泡洗浄が、清潔感があり、とても良いです。

2011080903.jpg

リモコンの使い勝手も良いです。配線もなく、天井に電波を反射させてコントロールする
ので、設置も簡単。

タンクレス、ツインノズル・ウォシュレット、全自動おそうじトイレとしては
とてもコストパフォーマンスが高く、満足しています。


2011年 8月 新入り怠け猫
2011年 8月 新入り怠け猫

2011080601.jpg

二ヶ月程前に家族で家に戻る寸前、道路の真ん中でへたばっている黒猫を発見。
今にも死にそうで、助けを求めているのを見てしまいました。

両手からは、かなりの出血で、病院行きが必要。こうなると、いつも勝手に餌をあげて
いる猫おばさん達は助けてくれないみたい。

以前、長年飼っていた白猫の親が黒猫でソックリの野良だったので、勝手に血縁の
末裔と思い込み助ける事に。

近所の獣医さんに預けて、二ヶ月入院後に戻って来ました。
(野良なので治療費は格安にして頂きました。ありがとうございます。)

でも、野生の野良は凄いです。近づくだけでも、歯をむき出してシャーシャー
いわれちゃいます。しばらく、たらふくご飯を食べてもらって、どうしても
慣れなければ逃げられてしまうのも、仕方ないと考えています。

慣れて看板猫になってくれれば良いのですが… やっぱ、無理かな?


2011年 8月 カツオのたたき
2011年 8月 カツオのたたき

高知から荷が届きました。いつも、美味しい物をありがとうございます。

2011080201.jpg

カツオのたたき 薬味を沢山のせて、付属のタレを掛けて頂きます!

2011080202.jpg

いつも家庭では飲まないのですが、この日は冷やした麒麟と一緒に。
本場のカツオは本当に美味しいです!

2011080203.jpg

オリジナル商品の昆布飴も頂きました。
キャラメルの様な食感で美味しいです。
東京の人間にとって、ヨウ素の摂取にピッタリ! 

「出掛ける前に昆布飴」 あるいは、「ポポポポ~ンと来たら昆布飴」
でしょうか?