fc2ブログ

店舗紹介



FC2ブログランキング

FC2ブログランキングに参加中!
今日も一押しお願いします!



プロフィール

レイジーキャット

Author:レイジーキャット
梅澤 哲也 1959年1月生まれ
元HRCエンジンチューナー。1991年より米軍放出品店を開業。
趣味はオートバイ、スキューバーダイビングと射撃 



最近の記事



月別アーカイブ



カテゴリー



BLOG-LINK

bbimystere02.jpg



Book Store

国内配送料無料Amazon













Google AD Link



Google AD



2012年 春休みハワイ家族旅行 その11
2012年 春休みハワイ家族旅行 その11
Kam Super Swap Meet & Aloha Stadium Swap Meet


最後の日はお買い物。
日曜の朝なので、アロハ・スタジアムのフリーマーケットとアロハ・スタジアムそばの
Kam Super フリーマーケットに行ってみました。

2012041501.jpg

まずはKam Super フリーマーケット。いわゆる、全米どこにでもある、普通のフリマの
雰囲気です。子連れでノンビリ来たので、あまり目ぼしい物は無かったですが、
朝一番で探せば、良いのもがあるかも知れません。

入り口が判り難かったのですが、ケンタッキー・フライドチキンの横です。

2012041502.jpg

冷やかしで、お散歩には良いですね。

その後、アロハ・スタジアムに行きました。スタジアムを中心として、円形の駐車場で
行われていますが、内側が一般のブースで狙い目。外周はお土産の業者ばかりです。

ちなみに、Kam Super フリーマーケットは入場料タダ。アロハ・スタジアムは一人$1。

2012041001.jpg

フリーマーケットに別れを告げて、最後のお買い物は、やはり、Nordstrom Rack

2012041002.jpg

ROSSは近場では、あまり商品が無いので、Kapoleiまで行きました。

そして、最後にもう一度、どうしても食べたくて、テッズ ベーカリーに行ってしまいました。

2012041503.jpg

今回はまた、コンビネーション№1とショートリブ。そしてハンバーガーは娘のリクエスト

2012041504.jpg

滅茶、旨いです。

2012041505.jpg

ハニーマスタード的なハンバーガーソースとケチャップのポンプが置いてあり、このソース
をかけると旨いのです。

-総括-
私の独断的な好みとしては、今回のBBQ巡りではココ テッズが一番。
2番はBBQソースが旨い、ボブズBBQ、
現地の人にも好評みたいで、ボブズではBBQソースを瓶詰めで売ってました。
そしてクイーン・ストリート・カフェはガーリックシュリンプがお勧め、
そして、フリフリ・チキンも旨かったです。
娘はボブズBBQが一番旨かったそう。人間好みがありますよね。

お気に入りのテッズ ベーカリーで領収書を見たら、会社名はなんとONO BENTO INC
この店でオーダーした後で名前を呼ばれるので、私の名前 TETSUYAじゃ難しいので 
現地の人に分かり易く、私もTEDと名乗るのですが、もしかしたら、
私と同じ名前の日系人かもしれません。
(後述:ONOはハワイ語で美味しいという意味だそうです。なので米国本土でもONO BBQの
チェーン店が増えている訳ですね)

2012041506.jpg


2012年 春休みハワイ家族旅行 その10
2012年 春休みハワイ家族旅行 その10
Bob's Bar-B-Que
ボブズ BBQ


2012041401.jpg

ワイキキから西へ走り、Iwilei-Costcoのちょっと先にあるBBQ店。近いので、買って帰って
ワイキキのホテルで食べる事も可能で、現地の人にも人気のお店。現地の人達が外のテーブルで
食べていて、結構、流行っています。

2012041402.jpg

BBQコンボと火鉢チッキンを頼みました。ここも、どちらかと言えば、ジューシーで柔らかい
焼き方ですが、火鉢のケチャップベースのBBQソースが香りが良く、甘過ぎず、好評でした。
値段も安く、お勧めです。

2012041403.jpg

Bob's Bar-B-Que
1366 Dillingham Blvd Honolulu, HI 96817

大きな地図で見る


2012年 春休みハワイ家族旅行 その9
2012年 春休みハワイ家族旅行 その9
HULIHULI CHICKEN
フリフリ・チッキン


ワイキキから直ぐそばのワード・ファーマーズ・マーケットで、土曜日だけ販売のB級グルメ
‘フリフリ・チッキン’を買ってみました。

2012041003.jpg

2枚の平たい金網に沢山のチッキンを挟み込み、チャコールでBBQ。
チャコールに含まれるスモークの香りがします。
金網を引っ繰り返す時にお尻を振り振り作業するのでフリフリ・チッキンだそうな?(日本語か?)

2012041004.jpg

ホテルに戻って 頂きます!
お味は縁日のトウモロコシを連想する薄味の醤油とミリンの甘さで、日本人好みだと思います。
柔らかくて、ジューシーな、仕上がりで、鶏の半身を直ぐに食べてしまいました。
どちらかと言えば私の好きな時間をかけたBBQではありませんが、それなりに美味しく
お値段も半身で$4と激安。行列は現地の方ほぼ100%(私を除き)の大人気でした。
お勧めです!

STANLEY'S Charcoal Grilled Bar-B-Que Chicken
Ward Farmer's Market 1020 Auahi St Honolulu HI


大きな地図で見る


2012年 春休みハワイ家族旅行 その8
2012年 春休みハワイ家族旅行 その8
Kailua Beach
カイルア・ビーチ


今、もっとも人気の高いビーチでホノルルの北東に、車で40分ぐらいに位置します。

2012040901.jpg

遠浅の海に細かい真っ白な砂の美しいビーチ。海の色がエメラルドに見えます。

マリンスポーツも盛んです。

2012040902.jpg

カヌーで小さな島を廻るツアーが多いみたいですが、初心者がいきなりツアーに参加するみたい
で、方向も定まらず、子供達の遊ぶ方へ来てしまう人もいて、ちょっと危ないかも?

2012040903.jpg

ウインドサーフィンやカイト・サーフィンも。そんな中で親子で水遊びです。

あまり日本人は多くないのですが、ノースショアでもそうでしたが、何故か?日本人が寄って
来てしまい、回りは日本語が溢れる事になってしまいます。やはり、日本人同士の方が
何かと安心なんでしょうね。


大きな地図で見る


2012年 春休みハワイ家族旅行 その7
2012年 春休みハワイ家族旅行 その7
QUEEN ST CAFE AND GRILL


2012040904.jpg

クイーンストリート カフェ&グリル
以前、ワード・センターそばのクイーンストリートにあったお店ですが、今はアロハスタジアムの
そばに移っています。

2012040905.jpg

まずはKiawe(香りがする木材)でグリルした照り焼きチッキン。(Kiawe Grilled Teriyaki Chicken)
$6.95
かなり、ソフトでジューシーなチキンです。日本人好みだと思います。私はもっとしつこく
燻したテッズの方が好きです。

2012040906.jpg

娘が牛肉は飽きたと言うので、スモークド・ポーク $7.50
チャーシューの野菜炒めって感じ。

2012040907.jpg

ガーリック・シュリンプ $8.50
このガーリック・シュリンプがこの店で一番 旨かったです。嫁はジョバンニよりも旨いと言って
いました。お値段も安く、コストパフォーマンスが良くてお勧めです。

QUEEN ST CAFE AND GRILL
99-080 Kauhale st.Aiea,Hi 96701 Mon-Sat

2012040908.jpg

帰りに虹が出ました。何度も、ハワイでは二重のハッキリとした虹を見ていますが、
今回はあまり機会が無いみたいです。


【2012/04/09 14:34】 | アメリカ旅行 |

2012年 春休みハワイ家族旅行 その6
2012年 春休みハワイ家族旅行 その6

2012040701.jpg

今夜はCostcoでポーク・リブを購入。3人で分け合う巨大サイズで$22です。
シーザーサラダキット$8も買いました。

2012040702.jpg

同じくCostcoで海藻の入ったポキとライム味のシュリンプも試してみました。
両方とも、美味しく、ポキは嫁に好評でシュリンプは娘に大好評でした。

2012040805.jpg

いつも日本で使っているContigoの新型保温ジュース・ピッチャーが売っていたので購入。
2個で二千円でした。 Contigoは使いやすく、保温も優れているので常に愛用しています。

2012040703.jpg

娘がウォールマートで、購入したMagic Milk Flavoring Straws。 

2012040804.jpg

太いストローの中にフレーバーの粒が入っていて、これでミルクを飲むとバナナクリーム
やクッキー&クリームの味になります。娘が気に入り、お土産に大量購入となりました。


2012年 春休みハワイ家族旅行 その5
2012年 春休みハワイ家族旅行 その5
Ted's Bakery


再び、ワイメア・ビーチを目指してノースショアへ

2012040602.jpg

早めにホテルを出て、駐車場をゲット。アイスボックスとゴザを持ち、海水浴おとうさん全開です。

2012040603.jpg

ワイメア・ビーチ 今日はちょっと曇っています。

2012040604.jpg

親子でノンビリ海水浴しました。

2012040605.jpg

遅い昼食はテッズ・ベーカリーへ

2012040606.jpg

ここはパイで有名ですが、BBQもよさげ。

2012040607.jpg

ハンバーガー$3ちょい とコンビネーション#1プレート$12ちょい を頼みました。
ハンバーガーもBBQも滅茶旨かったです。BBQは完全に私の好み!ちょっとパサパサした領域まで
しっかりと焼かれていて、身が簡単にほぐれるまで美味しく仕上がっています。
オーダーしてから かなりの時間を待たされたけど、大満足でした。

2012040608.jpg

有名なチョコレート・ハウピアクリーム・パイを買って帰りました。$12ちょい。

2012040609.jpg

ホテルに戻ってからウォールマートで買ったLIONコナ・コーヒーを入れて、食べました。
アメリカ本土によくある あの、糞甘いパイを覚悟して購入したのですが、以外と甘くなく、
美味しかったです。

ノースショアへ行ったら、昼食にテッズがお勧めです。

Ted's Bakery
59-024 Kamehameha Hwy http://www.tedsbakery.com


大きな地図で見る


2012年 春休みハワイ家族旅行 その4
2012年 春休みハワイ家族旅行 その4

2012040501.jpg

夕食は、‘何時でも何処でも'のCostcoニューヨークカット・ステーキ

2012040502.jpg

イタリアンサラダもCostcoで購入。$9.09で、ドレッシングやチーズ、オリーブまで入った
キットです。

2012040503.jpg

サラダがあると、がぜん豪華に見えますね。

2012040504.jpg

うーん、やめられません。

2012040505.jpg

ビールはバドライトのPLATINUM(プラテュン)を飲んでみました。今、流行のアルコール度数6%
のビールです。なんかウオッカでも混ぜた様な感覚ですね。私には、普通のクアーズの方が
合いそう。

2012040506.jpg

これもこちらで流行っているフローズン・カクテル。マンゴー・ダイキリとピニャコラーダを
買ってみました。冷凍庫で6時間程、凍らせてスクイズすれば出来上がり。

2012040507.jpg

簡単に出来て、日本でも流行りそう! マンゴー・ダイキリが美味かったです。


2012年 春休みハワイ家族旅行 その3
2012年 春休みハワイ家族旅行 その3
Pupkea Beach & Laniakea Beach
ププケア・ビーチとラニアケア・ビーチ


早速、ノースショアへ

ワイメア・ビーチを目指して行ったのですが、到着時間が遅く、既に駐車場は一杯。
で、隣のププケア・ビーチに行きました。

2012040401.jpg

ププケア・ビーチ

2012040402.jpg

ここは岩場に囲まれていて、シュノーケリングが楽しめるとの事でしたが、あいにくの波で
遊泳はダメでした。この日はサーフィン日和で、ノースショアは全体的に荒い海でした。

2012040403.jpg

海岸でノンビリした後で、ラニアケア・ビーチへ亀を見に

2012040404.jpg

ドデカイ亀がビーチにいます。

2012040405.jpg

水中には無数の亀が
4~5年前に来た時は見れなかったのに、今年は当たり年なのか?凄い数です。

2012040406.jpg

亀を見ているとそばに頭が赤い鳥が寄って来ます。なんかモヒカンみたいなコミカルな頭ですね。

2012040408.jpg

移動中に見るバイクはやはりカウル付きが人気。新型海軍迷彩って事が水兵さんか?
レザーブーツにレザージャケットにレフレクターベストのフル装備。ハワイとは思えない装備
ですが、信じられない事にフルカウルにツナギのカフェレーサーも良くみます。
LAと同じですね。ハーレーは年寄りとレンタルバイクを見るぐらいですが、LAよりは多いです。
この糞暑いのにカフェレーサーはちょっと自虐的かもしれません。
ハワイはノーヘルOKなので、ノーヘルばかりです。
でも、日本でヘルメット着用を見慣れていると、ちょっと危ない感じですね。

2012040407.jpg

お昼は定番のGIOVANNI'S(ジョバンニ)の海老です。日本人なら必ず訪ずれる定番B級グルメですが
$14のお値段はB級ではないですね。
とっても美味しいのですが、食べ始めるとよってくるハエが凄かったです。
食べている間、ずっとハエを追い払って、片手を振っているグルメもなかなか無くて良いかも?


大きな地図で見る

帰りにワイケレ・プレミアムアウトレットに寄ってからホテルに戻りました。


2012年 春休みハワイ家族旅行 その2
2012年 春休みハワイ家族旅行 その2

ホノルルの到着しました。

まずはレンタカー。

2012040201.jpg

ダッジ・チャージャーを借りました。

2012040202.jpg

ナンバープレートが虹でカワイイです。

ホノルル到着が朝7時で、ホテルのチェックイン可能なのが午後3時。かなり時間があるので
空港そばの公園に行きました。

2012040203.jpg

コマーシャルでお馴染みの気になる木です。

2012040204.jpg

オヤジも記念撮影

2012040205.jpg

ゴルフ場のように芝が綺麗な公園で、大小の木を見に朝から観光客ツアーが一杯来ています。
どちらかと言えば、日本人でなく、中韓の方々が多いですね。

2012040207.jpg

早速、行くところは何時でも何処でもCostco

2012040206.jpg

何気ない駐車場でも、野鳥が多く、見るだけでも楽しませてくれます。

ウォールマートやノードストローム・ラックも廻って、ようやくチェックイン時間の午後3時
に、ホテルのワイキキ・バニアンに入りました。
HISでお願いしたのですが、現地での管理会社はマップ ビジョンさん。勿論、日本人
スタッフが出迎えてくれて、総て日本語でOK。安心でした。
ちなみにワイキキ・バニアンの駐車場は一週間で$60。駐車場入り口で支払うとウィンシールド
内側にパスを貼り付けてくれます。

2012040208.jpg

海から1ブロック離れるので、ビルの隙間から海が見えます。一応、オーシャンビューでしょうか?

2012040209.jpg

ダイニング・キッチン。結構広いです。

2012040210.jpg

キッチンはキレイで使い易いですが、引き出しを開けると古さを感じさせます。

2012040211.jpg

バスルームもキレイなのですが、浴槽に修復の跡があり、雑な仕上がりでした。

2012040212.jpg

ベット。 ちょっと小さいベッドですね。米国本土でこんなに小さいベッドに出会った事が
ありません。日本人向けなのかも? 寝室とダイニング・キッチンは仕切り戸で分ける事が出来ます。

細かくみると、古さを感じる所もありますが、米国本土の汚いモーテルと比較すれば、
適度にイノベートされていて、とても良いし、値段の割りに広いと思います。
新婚旅行じゃ、怒られるかもしれませんが… 結構、満足です!
4~5年前にもココを一週間借りた事があるのですが、その時はアストンホテルのWEBで直接、予約して
借りました。最上階の部屋でしたが、一日$200ぐらいしたので、今回は半額です。

2012040213.jpg

ビルの隙間にヨットが!

2012040214.jpg

娘はこれでも喜んで、DSで写真を撮ってます。