|
2017年 11月 キャリフォルニア仕入れ その3
|
2017年 11月 キャリフォルニア仕入れ その3

Motel6の夕焼け 短い旅も、もうお終い。あとはパッキングした荷物を倉庫へ持って行き、 最後に友人宅を訪ねるだけ。

クアーズ・ビールを飲み切ってしまい、新たに12本買っても飲み切れないので 変わったビールを試してみました。(一本単位で買うと高いので…) 8.1%アルコールのロング缶で約$1.5のハリケーン・ビール
あくまで個人の感想ですが、まるで40年前の日本で良くあった人造アルコールを懐かしめます。 ビールの味が殆どなく、アルコールを素早く そして安く摂取したい人向けです。 味は?ですが、強烈に酔えました。ジジイの体には良くないかも?

兵隊さんの絵が描かれている車はリクルートかと思いきや? 書かれているドメイン honoringourfallen.org をチェックしたら 戦争で亡くなられた兵士の残された家族をケアする組織だそうです。

倉庫では、またもメキシコの方々が好きそうなホットロッド。日本の何処か田舎で走るのでしょうか?

途中のフリーウェイでは玉虫の様に鏡面塗装の高級車。LAに良く似合います。

友人宅付近の住宅。こんな空の下でのんびり余生を暮らせれば幸せかも?

友人が外で餌をあげてる猫ちゃん。次は来年遊んでね!
|
2017年 11月 キャリフォルニア仕入れ その2
|
2017年 11月 キャリフォルニア仕入れ その2

フリーマーケットに出掛けるのは、いつも夜明け前の真っ暗。 いつもの光景ですが、実際に仕入れに行ってる証拠画像と思って下さい。

朝焼けのパームツリー

サンディエゴの海も朝焼け

レーサーレプリカばっかの米国バイク事情。休日にはジジイのハーレーもまれに…

ガソリンはまたも1ガロン$3越えです。長距離なら飛行機の方が安いかも?

ヘリがまじかで荷物の積み下ろしをしていたのですが、画像では点になっちゃいました。 残念。 でも、青空と雲が素敵ですね。

フリーウェイは休日のせいか?クラッシックカーが沢山並んで流してました。

仕入れは順調に進んでます。 今晩はパッキングですが、嫁が一緒なので任せて楽させて貰ってます。
|
2017年 11月 キャリフォルニア仕入れ その1
|
2017年 11月 キャリフォルニア仕入れ その1
グアムから帰国して、サーバートラブルでアタフタしていたら、もう渡米の日になって しまいました。

レンタカーはキャリフォルニアとしては珍しくトヨタのカムリ。 グアムでカローラに乗っていたので、カムリはとっても快適。ブレーキの効きも良く、 感心しました。 操安も日産オーティマに比べて文句無し。サスのダンパーも良いのですが、 初期のゴツゴツ感だけ、ファミリーカーとしては残念かな? ま、ダンパーは交換しちゃえば良いのですけど。
オーディオも標準装備にしては素敵です。私の耳で判る範囲ですけど…

カムリは良い車なんですが、ホンダのアコードと同じく 古い車は走っているのですが、 昔の勢いは ここ米国では無く、テスラとホンディ(ヒュンダイ)に取って変わられてます。 また、EUのメーカーで言えば、BMWは良くみるのですが、アウディはちょっと失速ぎみ? それぞれ移り替わりがあるのかもしれません。

友人の新しい銃はS&Wのエア・ウェイト。彼がベトナム戦争に参戦していた時はアルミ のフレームを持っていたそうですが、今はチタンのフレーム。メチャ軽いです。 空撃ち用の弾、スナップ・キャップスを入れてます。

|
2017年 10月 グアム旅行 その5
|
2017年 10月 グアム旅行 その5

最終日は午後5時のフライトで、せっかくレンタカーがあるので ハガニア・ ショッピングセンターへ ここは地元の人々の街なので、おなじペイレスマーケットでもホテル街よりも 安かったりします。

日本では店舗数がすっかり減ったウェンディーズ

その昔、良く食べたダブルウエスタン・ベーコンバーガーはもう無く、 同じベーコンのBaconator

アメリカ領となる前のスペイン統治時代の聖母マリア大聖堂

スペイン統治時代の建築物 スペイン総督邸跡 Azotea Govemor's Palace。 二次戦時に米国の空襲で一度燃えたのを直したそうです。 何度もグアムに来てますが、ココを見るのは初めて。

最後にお土産物をを購入して空港へ

グアム空港のユナイテッドラウンジでは、シュリンプ・カクテルを貰いました。 色々あって、サービスがとっても良いです。

ラウンジの窓からJALのパイロットが、操縦席の窓から自ら身を乗り出してガラスを 拭いてました。 凄い湿気と外気温だろうし、危険なのに凄いプロフェショナル精神だと感心。

帰国便は流石にアップグレードしませんでしたが、エコノミーplus席はガラガラ。 横4席一人で使って、帰り便もフルフラット席でグッスリ眠れました。

|
***お知らせ***
|
***お知らせ*** 11月16日から22日まで仕入の為、渡米します。 その間、総ての発送は23日以降となります。 宜しくお願い致します。
|
2017年 10月 グアム旅行 その4
|
2017年 10月 グアム旅行 その4
スキンダイビングの後はホテルに戻って、シャワーを浴びてから早い夕食。

お気に入りのBBQレストランPROAに行きました。 殆どイパオ・ビーチに戻る感じです。

3種のBBQが楽しめるBig Feller Trio(Short Rib, Spare Ribs and Chicken) 前回は$17ぐらいだったのが、今回は$24。とっても美味しいのですが、 チップも考えると、もう気軽に行ける感じでは無いですね。ガッカリです。

翌朝、海を見たら、波がチューブを巻いてます。台風の発生で海はアウト! 仕方が無いので、スキンダイビングは諦めて ゆったりとお買い物に変更。

レンタカーは米国本土で良く使っているダラーにしました。
コミコミで(空港乗り捨て無料)一日$76 今回の激安ツアーは帰りの空港まで 自分達で移動してチェックインしなければならない為、空港乗り捨て無料は 欠かせないのです。

一番小さいサイズを借りて、荷物が乗らなかったら、空港までピストン輸送かも? とビビッていましたが、いつも借りてるせいか?カローラにアップグレード。 安心しました。

まずは最初にROSSで大量にお買い物。 洋服、寝具、お菓子、調味料と多岐に渡ります。 いつもは米国本土から帰国時に商品も持ち帰らねばならない為、 自分の物はあまり買えません。そのウップン晴らしで、くだらない物もつい 買っちゃいます!

夕飯はマイクロネイジア・モールのフードコート。嫁はBBQ・HAWAIIの3種BBQ。 私達が買った時はあまりお客様がいなかったので、かなりのボリューム盛ってくれ 更にカツまでサービスしてくれました。食べきれなかったので、ホテルに 持ち帰り、ビールのおつまみになりました。

私はタコベル。久々にクランキーなタコス。やっぱり旨いです。
|
2017年 10月 グアム旅行 その3
|
2017年 10月 グアム旅行 その3
朝食後は今回の第一目的であるスキンダイビングをする為、イパオ・ビーチへ

タモンビーチ沿いの道を歩いて10分程度で到着。

まるでハワイの「気になる木」の小型版のような木(モンキー・ポッド?)と BBQセットが点在する公園

地元の人達がBBQをして楽しそう

ビーチは観光客がいますが、さすがにガラガラ。

いつもはB-52が飛び交うグアムですが、今回はB-1? やはり、かの国の影響はデカいかも?

早速、海に入ると出迎えてくれるのは水面近くを泳ぐサヨリ サヨリの身体は透き通っていてキレイでしたが、海の透明度は リーフ内だから?駄目でした。

お次はミクロな世界のミスジスズメダイ

リーフの中でも、こんなに魚影が濃いのですが、私には いかにせん浅すぎ。

キラキラとカッコ良いアジの編隊

ナポレオンの幼魚

八丈で良く見るヤガラ 久々にみます。

アカヒメジの群れ

公園のヤモリにお別れを言ってイパオ・ビーチと後にしました。
明日はレンタカーを借りるのでもっと深い所でスキンダイビングと 思ったのですが…
|
*重要なお知らせ*
|
*重要なお知らせ* サーバー移転のトラブルが直りました。 色々とお騒がせしました。様々な予期せぬ事が発生し、本来であれば 何も起こらない移転でしたが、ホームページが消失したり、ショッピングカートが 文字化けしたりと大変申し訳ありませんでした。 LAZY CAT
|
2017年 11月 新入荷商品紹介 その2
|
2017年 11月 新入荷商品紹介 その2
MULTICAM ARMY COMBAT PANT 膝パット収納型マルチカム・コンバットパンツ

ニーパット収納型 官給品マルチカム・コンバットパンツが入荷。 当初は空挺や山岳部隊に支給だったそうですが、 今はもっと広く支給されているとの噂もあります。

生地の織が以前と異なり、高級感のある素敵な綾織です。 (個人の感想です)

コントラクトはネイテック試作予算のW911QY
残念ながら、SサイズとMサイズは速攻で店頭にて売り切れてしまいましたが、 殆ど出て来ない貴重なXSサイズと大きいサイズがまだあります。
新品、価格は¥16,800 ご注意:膝パットは附属しません。
ご購入はココをクリック!
|
2017年 10月 グアム旅行 その2
|
2017年 10月 グアム旅行 その2
グアムに深夜到着で、翌朝起きて、最初はK-Martへお買い物。 ビールと食べ物を買い出しです。

画像右上、坂の上を目指して歩きます。

坂の途中で壁際にお花がきれい

坂の途中から振り返ると海がまたきれい。

12分ほどで到着。帰りは坂を降るので10分ほどでした。

結局、買った物はクアーズ。12本で買っても一本$1を越えます。バドやミラーなら 安いのですが、クアーズが好きなのでちょっとツライですね。
帽子は持ってくるのを忘れて慌てて買いました。グアムのマークが陸軍州兵のマークと 同じなので買っちゃいました。 グアムのK-Martは何故か?クラフトマンツールが充実してます。今回はデザインが思い切り アメリカしているので、ヘキサゴンのインチとメトリックスとトルクスのセットを購入。 殆ど、コレクションになっちゃいそうですが…

お部屋に戻ってミリタリーチャンネルを見ながら、朝食。 グアムでTHAADを管理する陸軍兵士。すっかりスコーピオンに更新されてます。 中野のお店に訪れたテキサス州兵の方も去年の夏にすっかりスコーピオンに更新されたと 教えてくれたので、マルチカムは過去の物となった様です。
そしてスコーピオンの兵士の間の名前はOCPだそう。でも、マルチカムはOEFCPって ホントに呼ぶのでしょうか? 聞くのを忘れました。

NAVYの人はNWU3でクッキング。両肩の逆向き国旗とファースト・ネービージャックは IFFパッチでなく、通常の刺繍パッチ。最近の基地祭でも見かけますが、IFFパッチは コストが高いので、戦闘時のみかもしれません。
|
2017年 11月 新入荷商品紹介 その1
|
2017年 11月 新入荷商品紹介 その1
Gen 7 Combat Application Tourniquet C-A-T Featuring RED-TIP Technology 第7世代 CAT 止血バンド

ジェネレーション7のC-A-T 赤タブ・ターニケットが入荷しました。 ひとめで判る違いは時刻を書くウインドラス・ストラップがグレーに。
後はロットが太くなったり、ロット端の形状が滑りにくくなっていたり、 色々と改善されているみたい。 詳しくはココをご覧ください。
販売はC-A-T Resources社ですが、C-A-TのWEBサイトによればComposite Resourcesの子会社 どうりて、両社の住所が同じ訳ですね。
パック入り新品、価格は¥3,800
従来型、赤タブCAT(2015年製造)も再入荷してます。
お約束ですが、コレクション用で実際には使用しないで下さい。
ご購入はココをクリック!
|
|