店舗紹介
中野ブロードウェイ2F
http://lazycat.jp
FC2ブログランキング
FC2ブログランキングに参加中!
今日も一押しお願いします!
プロフィール
Author:レイジーキャット
梅澤 哲也 1959年1月生まれ
元HRCエンジンチューナー。1991年より米軍放出品店を開業。
趣味はオートバイ、スキューバーダイビングと射撃
最近の記事
2023年 11月 商品紹介 その5 (11/30)
2023年 11月 新入荷商品紹介 その4 (11/27)
2023年 11月 新入荷商品紹介 その3 (11/25)
2023年 11月 新入荷商品紹介 その2 (11/22)
2023年 11月 BMW E36 328i その59 (11/15)
2023年 11月 新入荷商品紹介 その1 (11/13)
2023年 10月 ロサンジェルス仕入れ その8 (11/10)
2023年 10月 ロサンジェルス仕入れ その7 (11/07)
月別アーカイブ
2023/11 (10)
2023/10 (5)
2023/09 (7)
2023/08 (3)
2023/07 (7)
2023/06 (4)
2023/05 (8)
2023/04 (5)
2023/03 (11)
2023/02 (1)
2023/01 (3)
2022/12 (1)
2022/11 (1)
2022/10 (3)
2022/09 (2)
2022/08 (8)
2022/07 (11)
2022/05 (3)
2022/03 (1)
2022/02 (1)
2022/01 (10)
2021/12 (1)
2021/11 (3)
2021/10 (1)
2021/09 (4)
2021/07 (3)
2021/06 (1)
2021/05 (2)
2021/04 (5)
2021/02 (1)
2021/01 (1)
2020/12 (1)
2020/11 (6)
2020/10 (9)
2020/09 (9)
2020/07 (4)
2020/06 (1)
2020/05 (10)
2020/04 (16)
2020/03 (15)
2020/02 (6)
2020/01 (1)
2019/12 (11)
2019/11 (3)
2019/10 (7)
2019/09 (6)
2019/08 (5)
2019/07 (2)
2019/06 (5)
2019/05 (12)
2019/04 (9)
2019/03 (11)
2019/02 (7)
2019/01 (6)
2018/12 (1)
2018/11 (5)
2018/10 (5)
2018/09 (6)
2018/08 (6)
2018/07 (4)
2018/06 (8)
2018/05 (5)
2018/04 (5)
2018/03 (6)
2018/02 (7)
2018/01 (2)
2017/12 (4)
2017/11 (11)
2017/10 (10)
2017/09 (6)
2017/08 (6)
2017/07 (1)
2017/06 (4)
2017/05 (8)
2017/04 (5)
2017/03 (2)
2017/02 (8)
2017/01 (4)
2016/12 (2)
2016/11 (9)
2016/10 (7)
2016/09 (9)
2016/08 (6)
2016/07 (3)
2016/06 (5)
2016/05 (9)
2016/04 (6)
2016/03 (6)
2016/02 (6)
2016/01 (10)
2015/12 (5)
2015/11 (4)
2015/10 (8)
2015/09 (5)
2015/08 (3)
2015/07 (3)
2015/06 (6)
2015/05 (5)
2015/04 (2)
2015/03 (12)
2015/02 (3)
2015/01 (10)
2014/12 (3)
2014/11 (5)
2014/10 (10)
2014/09 (7)
2014/08 (13)
2014/07 (8)
2014/06 (10)
2014/05 (15)
2014/04 (13)
2014/03 (16)
2014/02 (7)
2014/01 (6)
2013/12 (5)
2013/11 (6)
2013/10 (12)
2013/09 (18)
2013/08 (16)
2013/07 (1)
2013/06 (8)
2013/05 (9)
2013/04 (2)
2013/03 (17)
2013/02 (5)
2013/01 (6)
2012/12 (7)
2012/11 (15)
2012/10 (13)
2012/09 (12)
2012/08 (12)
2012/07 (8)
2012/06 (12)
2012/05 (9)
2012/04 (10)
2012/03 (10)
2012/02 (3)
2012/01 (1)
2011/12 (7)
2011/11 (15)
2011/10 (16)
2011/09 (3)
2011/08 (6)
2011/07 (4)
2011/06 (3)
2011/05 (8)
2011/04 (14)
2011/03 (10)
2011/02 (4)
2011/01 (6)
2010/12 (16)
2010/11 (7)
2010/10 (11)
2010/09 (5)
2010/08 (6)
2010/07 (1)
2010/06 (5)
2010/05 (14)
2010/04 (7)
2010/03 (12)
2010/02 (5)
2010/01 (7)
2009/12 (12)
2009/11 (7)
2009/10 (2)
2009/09 (1)
2009/08 (2)
2009/07 (10)
2009/06 (14)
2009/05 (10)
2009/04 (15)
2009/03 (11)
2009/02 (5)
2009/01 (6)
2008/12 (9)
2008/11 (7)
2008/10 (6)
2008/09 (2)
2008/08 (6)
2008/07 (6)
2008/06 (7)
2008/05 (2)
2008/04 (3)
2008/03 (5)
2008/02 (6)
2008/01 (5)
2007/12 (3)
2007/11 (2)
2007/10 (4)
2007/09 (5)
2007/08 (6)
2007/07 (4)
2007/06 (4)
2007/05 (13)
2007/04 (4)
2007/03 (7)
2007/02 (9)
2007/01 (6)
2006/12 (7)
2006/11 (12)
2006/10 (1)
カテゴリー
ミリタリー (561)
フィギュア (48)
シューティング (11)
アメリカ旅行 (358)
オートバイ (15)
怠け猫 (22)
ノンカテゴリー (68)
映画 (5)
ポリス (6)
ダイビング (37)
フライトジャケット (4)
お買い物 (35)
アウトドア (4)
携帯 (26)
PC (15)
タブレット (13)
BMW E36 328i (59)
家電製品 (13)
国内旅行 (23)
クルマ (4)
リフォーム (3)
未分類 (0)
BLOG-LINK
Book Store
国内配送料無料Amazon
Google AD Link
Google AD
2021年 5月 BMW E36 328i その48
2021年 5月 BMW E36 328i その48
バッテリー交換とグローブボックスカバー貼り付け
遂に恐れていた事態となってしまいました。
車検時に始動クランクが遅くなった?とは感じていたのですが…
車検後、コロナの影響もあり、外出せずに巣ごもりしていたから、
もしかしてもうお亡くなりになってるかも?
嫌な予感がして 買い溜めの為にCostcoに向かう前日、エンジンを掛けたら、
あの嫌なウィーンだけで終了。
速攻でバッテリーを降ろして、チャージャーで充電するも復活せず、ガッカリです。
降ろしてみたら、純正、正規品。とても高価だったと思われます。
裏側に貼られたラベルのスタンプから製造は2013年11月と言いたい所ですが、
後輩から家に貰われて来たのが、2013年の10月。
なので、製造年月ではなく、なんだか不明。2012年の10月なのかな?
後輩から車と一緒に貰った整備記録を見ると2013年3月に載せ替えていました。
って事はかれこれ8年。
バッテリーが8年持てば十分でしょ と思い、買い替えを決意。
更に悩んだのは安いデルコにするか?高価なボッシェの新型AGMバッテリーにするか?です。
自宅巣ごもりがこれからも続くと想定すると車の使用頻度は以前よりも下がります。それだと
安いバッテリーではすぐに駄目になってしまいそうなので、高価なバッテリーに泣く泣く決定。
いつも安値に目が眩んでポチッてしまう私ですが、家族の「出先で止まったらどうするの?」との
強い圧力に負けてしまったのが本音です。
購入したのはBOSCH BLACK-AGM BLA-80-L4
PayPayモールの通販で26900円でしたが、ポイントの高い日曜日に購入で3708ポイント獲得。
実質23192円でした。今、当店のYAHOOショッピングでも日曜日はポイントが高く、お勧めです。
AGMバッテリーのAGMはAbsorbend Glass Matでグラスマット吸収剤を電解液に使った
バッテリーで、従来のバッテリーよりも、電解液濃度が均一で充放電の耐久性が高いそう。
(正直、何故、電解液濃度がより均一で性能が極端に変わるのか?
本当は理解出来ていないのは内緒!?)
また電極上部に電解液が流れ出さない為の空間を作る必要が無く、
より電極を無駄なく広く作る事が可能となっています。
エンジン再始動が頻繁なアイドリング・ストップ車に使われているそう。
しかしながら、再充電には従来のチャージャーは使えず、パルス充電が出来るチャージャーを買う
必要があります。
バッテリーの刻印は1BR27で2021年2月27日 韓国工場での製造となります。
頭の固いジジイは付属のはずのベントプラグがなかなか見つからずイライラ。
+極カバーの端にくっ付いているのに気が付くのに時間が掛かってしまうのでした。恥ずかしい~
元のバッテリーからベントホースを移植して、無事、あるべき所に収まりました。
勿論、始動は快調そのもの。いつまで持つか?お楽しみですね。
貰った8年前からガタガタしていて、すぐに落ちてしまったグローブボックスカバー
そのままだったのを、ふと思いついてベルクロテープで貼ってみました。
まずはドリルでカシメをもんで、プラパーツを分解。あまり深くやるとカバーまで壊しそうなので、
あくまでも浅く。残った部分はヤスリで削りました。(リューターがあれば楽なんですが…)
衝突時の緩衝を考えて、ちょっと硬めのスポンジを買って来て、強力両面テープで貼ります。
ベルクロはかなり昔に日本のCostcoで購入した工業用。裏の粘着テープも強力です。
米軍ではタクティカル・ライトのスイッチ等、そのままライフルのグリップにベルクロテープで
付けちゃったりしてますので、使ってみたくなりました。
切り出したベルクロテープとスポンジを貼ったグローブボックスカバー
ベルクロには厚みがあるのに、そのまま、ロールにして販売しているので、
裏テープ(剥離テープ)との間に隙間が出来ちゃってます。
こういった所が米国製らしく大雑把ですね。
無事、装着完了。今の所、全く問題ありません。ただ粘着テープで貼っただけなんで、
ちょっと恥ずかしいかも? でも、外れたままよりは、良いですね。
黙っていれば、分からないし…
夏の室内高温時に剥がれ落ちるかどうかが心配ですが…
その時は また、貼ればいいか
*お約束ですが、修理に関しては総て自己責任でお願い致します。
【2021/05/13 11:39】
|
BMW E36 328i
|
2021年 5月 商品紹介 その1
2021年 5月 商品紹介 その1
MULTICAM COAT, ARMY COMBAT UNIFORM OEF-CP
マルチカム戦闘服シャツ
最近は殆ど、見かけなくなった、紙タグ付きの新品マルチカム戦闘服シャツです。
サイズはSRとLショートは改良型のボタン袖、MRサイズは初期のベルクロ袖となります。
製造メーカーはブルーウォーター、プロパーとその他、諸々となります。
素材のせいか?最初から皺が多いです。ご了承下さい。
残念ながら、在庫は最後で各一枚ずつとなります。
ご購入は
ココ
をクリック!
【2021/05/02 17:30】
|
ミリタリー
|
|
ブログ トップへ
|
copyright © 2005 LAZY CAT 米軍放出品店のおやじブログ all rights reserved.
Powered by
FC2ブログ
.
日記